夏場のランニングは苦しいこともある。
特に水分補給には十分気をつけないといけない。熱中症リスクも高いからだ。
だが、なんでもかんでも飲めば良いというものでもないように思えてきた。
昨日の13kmランでは、0.5Lのドリンクボトルが2回空になり、給水した。つまり1.5Lの水を走行中に補給したわけだ。
そこまで大量に飲まなくても良いのではないか?
むしろ、飲み過ぎでバテていないか?
そんな気がして、ちょっと調整してみることにした。
2011年7月12日のボディ・マネジメント日誌
概要
今日も4:30起き。体調は非常に良いしモチベーションも高いが、睡眠不足なので、午後になるとガクッと生産性が落ちてしまう。夕方まで高いモチベーションで過ごすための工夫が必要かもしれない。
体重 & 体脂肪(7月の目標: 83kg,体脂肪12.5%)
体重82.8kg
体脂肪率 11.6%
左が起床時のもの。右がランニング後のもの。
どちらも今月の最低を更新。調子がいいなあ。体脂肪率の11.6%も今月で一番低い。
ウエスト(7月の目標: 83cm)
83.0cm
こちらも今月最低を更新中。
筋トレ(腹筋 & スクワットの日と、腕立て & 背筋の日を交互に設定)
腹筋30回、スクワット20回。回数は抑え目にして、しっかりゆっくり、深く行う。
スクワットはできるだけゆっくり、深く。
ランニング(7月の目標: 270km)
出走前の空。午前5時前。曇っていた。
早朝皇居ラン13km。冒頭に書いた給水について考えながら走る。特に後半の給水をコントロール。今までは無制限に飲んでいたのを、1.5kmごとくらいに抑えてみた。
結果、昨日の1.5Lの約半分、750ml程度で抑えられた。特に体調にも問題がない、というか、むしろ水を飲みすぎても片っ端から全部汗になって出てしまう。
発汗作用も疲れると思うので、給水はほどほどが良いように思う。
今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 13.0キロ/33.0キロ/93.5キロ/1,300.9キロ
7月の走行目標(270キロ)まで:あと176.5km
今週の走行目標(60.1キロ)まで:あと27.1km
今年の出走日数/トータル日数:192日/192日 出走率:1.000(’05年の通算.477、’06年.279、’07年.548、’08年.326、’09年.663、’10年1,000)
681日連続出走中
食事
朝食
今日からメゾンカイザーのパン。クロワッサンとトマトパン、それに浅草で買ってきた桃とオイシックスのバナナ、コーヒー。
昼食
夏の定番冷やしおろしそば。昨日買ってきた蕎麦つゆが甘くてイマイチ。
夕食
奥さんが準備してくれた自家製ピザ、チキン煮込み、サラダ。
間食
かりんとう3本、ポテトチップス二つまみ、チョコレート4つぶ
お酒
ビール1杯、ワイン3杯、スコッチソーダ割り3杯、バーボン1杯
総摂取カロリー
2,494kcal。珍しく制限値を越えた。たまにはいいか。
睡眠
4時半起きになってから寝不足が続いている。そろそろゆっくり眠りたい。昼寝もアリだと思う。
血圧 & 体温
また体温が36度を切っている。ここ頑張れ。
まとめ
水分補給については継続検討。
朝の過ごし方は良いので、午後の息切れ、夜の過ごし方、睡眠時間確保が課題。どんどん改善するよ!
達成目標
体重: 77kg(7.0kg減)
体脂肪率: 9.9%
ウエスト: 79cm(5cm減)
ここまでは数値化できる目標。
あとは、数値化できないけど達成したい項目もある
腹筋割れてる
二の腕カッコ良く
それから、ランニングについては、毎月走行距離の目標を更新していくので、別項目で。
達成期限
2011年12月31日