Facebookのお友達の書き込みで知ったのだが、九星気学の四緑木星の僕は、去年1年大凶、さらに11月と12月は連続大凶だったのだそう。
ネットで調べてみると、2018年の四緑木星は、前半は結構良いのだが、後半どーんと落ちて大凶。
下の記事によると、7月大凶、11月大凶、12月凶と、まさにそのまんま。
まあ実際本当にそのとおりで、特に11月、12月の「連続大凶」の2ヶ月間は、本当にしんどいことばかりだった。
九星気学はまったく知識がなく、自分が四緑木星であることくらいしか分かっていない。
ツナゲルのメンバーには結構詳しい人がいて、興味はあったのだが、今日の書き込みを見て、ちゃんと勉強をしようと誓った。
まずは入門書をアマゾンで注文したので、1冊読んでみようと思う。
方位とかもいろいろあるようなので、ちゃんと学んで備えれば、去年みたいな「大クラッシュ」は避けられたのかもしれない(笑)。
「前半調子良くても勘違いして調子に乗るな」という戒めを、去年の僕に聞かせてあげたい。