先週末に人生初モレスキンを買った。
用途はハッキリしていた。
それは「夢ノート」。
先々週末にフォトリーディング集中講座を受講して以来、やたらと良く夢を見るようになった。
これは講師の勝間さんに予告されていた。「夢を良く見るようになって楽しくなりますよ」と。
そして、その時にアドバイスされたのが、「枕元にメモを置いて目が覚めたらすぐに夢をメモするといい」ということ。
潜在意識と普段の自分との間のパイプを太くする訓練になるのだという。
どうせ書くならモレスキン♬
ということで買ってきて、早速枕元に置いている。お気に入りのジェットストリームの4色+シャープのペンとともに。
ところが、枕元にモレスキンを置いてから、全然夢を見なくなってしまった。
いや、今朝は目が覚めた瞬間には、ほのかに夢の残骸があったのだが、メモするような鮮明なイメージは残っていなかった。
昨日まではもう全然夢なんか見ない。
真っ暗闇からどーんと目覚ましで起きるという感じで全然面白くない。
理由は分かっているのだ。
それは5時起きのための早起きと目覚まし、そして寝不足。
先週までは、5時起きはお休みしてたっぷり寝ていたため、睡眠時間も長く、しかも自然に目覚めるまで眠っていた。
だから、自然にふわっと目覚めるタイミングで見ている夢を鮮やかに憶えいていることができた。
でも、今週からは5時20分の目覚ましで起きる生活。しかも就寝は遅めで寝不足気味。
これでは夢を見るゆとりもないというものだ(泣)。
というわけで、今夜は頑張って早く寝てみようと算段中。
「頑張って」早く寝るというのも変な話だが、とにかくモレスキンが真っ白なままだと悲しいのだよ(^_^;)

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。