昨日10kmランをしている途中から痛みが出ていた右のかかとが今朝も痛い。
歩けないような痛みではないのだが、結構しっかり痛い。
場所としては、「かかと」というよりは、土踏まずのブリッジの後ろ側の内側あたり。
ズキズキとした痛みがある。
座っていたり寝ていたりすると全然痛みはない。立って歩くとズキンと痛む。
せっかく走るリズムが整ってきたところで残念なのだが、ここで無理して新年走れないことになるともっとイヤなので、今日はリスク回避。
1km走ってみると、走れないことはない。部屋の中でフローリングの床を歩くより、シューズのクッションがあるせいか楽に感じる。
しかし痛いことは痛いので、やはりショートにしておいて正解だろう。
早く治してしまって新年はしっかり走りたい。
–
今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離:1.0km/33.0km/86.0km/1542.0km
今月の走行目標(200km)まで:あと114.0km
今週の走行目標(50km)まで:あと17.0km
東京マラソン2015まで:あと56日
1,942日連続出走中
今日の体重:84.0キロ
![]() |
金哲彦のマラソン練習法がわかる本金哲彦 実業之日本社 2009-01-09売り上げランキング : 14266
|
![]() |
マラソンは「ネガティブスプリット」で30分速くなる! 吉岡 利貢 ソフトバンククリエイティブ 2012-10-18売り上げランキング : 14462
|
関連エントリー:
- ランニング初心者に送る、効果的に結果を出す10のアドバイス
- 三日坊主を褒めろ!今年こそランニングを習慣にしたいあなたに送る8つのアドバイス
- ランニングで故障しないために毎日したい簡単アフターケア
- ランニング初心者に「心拍数計」がオススメな理由
- 初フルマラソンを4時間台で完走した僕がやって良かったこと。やらずに失敗したこと

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。