
「Lカルニチン」というサプリをご存知だろうか?
僕は知らなかったのだが、パーソナルトレーナーさんに教えてもらい、購入して飲むようになった。
飲み方を工夫すると良い効果があるようなので、紹介しよう。
脂肪燃焼サプリ「Lカルニチン」は 有酸素運動前に固め打ちで飲むべし! [ダイエットからボディメイクへ]
▲ こちらが僕が購入したアメリカNOW社のLカルニチン。
NOW社のLカルニチンには500mgタイプと1000mgタイプがあるのだが、僕は最初だったので500mgにした。
Lカルニチンというのは、人間の体内で合成されるアミノ酸の一つ。
Lカルニチンは有酸素運動をするときの脂肪燃焼を促すアミノ酸なのだが、加齢とともに体内での合成が減っていく。
したがって、若いときと同じだけ有酸素運動をしても痩せにくくなった、という場合、理由の一つには、Lカルニチンの減少があるかもしれない。
ただ、有酸素運動ばかりしていると、どんどん身体の筋肉を溶かして分解してしまうので、そのせいで基礎代謝が落ち太りやすくなっているケースもあるだろう。
▲ アメリカのサプリは日本のものより品質管理が厳格で良いものが多いとされている。
今回はアメリカのNOW社のものを、Amazonで購入した。
▲ カプセルはかなり大きくて、慣れるまでちょっと飲みにくいが、もう慣れた。
朝昼晩と飲んでみたがあまり効果を実感できず
Lカルニチンのパッケージに、「1日1〜3錠」と書いてあったので、まずは朝・昼・晩の3回飲んでみた。
しかし、あまりというか、ほとんど効果が実感できない。
僕はいま穀類、イモ類などを一切食べていない。
そのため、体内の糖質がすごく少ない状態だ。
代わりに亜麻仁油などのオメガ3と、MCTオイルにより、グルカゴンとケトン体により、体内の脂肪をエネルギーに変えられる体質になっている。
体内に糖質がないと、ランニングしていても、スピードが出ない。
身体の奥からエネルギーが湧いてくる感覚がなく、走っていても、スピードが出ず、あまり楽しくない。
これが最近の悩みだった。
▲ これは日曜日のランニングの記録だが、1kmあたり6分37秒もかかっている。
糖質を普通に食べていたころは、5分40秒くらいで走れていたので、とても遅いわけだが、ずっとこんな感じで走っていた。
Lカルニチンを飲んだら、ランニング時に脂肪がたくさん燃焼して良い感じで走れ、体重もぐんぐん減るかと思ったが、少なくとも走りに良い影響はなかった。
Lカルニチン摂取を運動1時間前に固め打ちにしたら効果が出た!!
そこで、Lカルニチンの摂取のタイミングを、運動1時間前に、まとめて1,500mg摂取するスタイルに変えてみた。
上のスクリーンショットは今日1,500mgのLカルニチンを摂取して1時間ほど経ってから出走した10kmランのdー他。
途中2回ほど信号待ちでアプリを止め忘れたが、それでも1kmあたりのラップタイムが6分6秒と、上の3kmランに比べて30秒以上向上している。
信号待ちの前は5分45秒くらいのタイムが出ていたので、かなりの効果を感じた。
久し振りに身体の奥からエネルギーが湧いてくる感覚があって、走っていて楽しかった。
しばらくLカルニチンは有酸素運動の前に飲むようにしてみたい。
あとは、明日の朝体重がどう変化したかによって、脂肪燃焼のもう一つの側面、体重減少の効果も見てみたいと思う。
まとめ
Lカルニチンは脂肪燃焼サプリだが、いくらLカルニチンを飲んでも、有酸素運動をしなければ効果はない。
あくまでも、有酸素運動時に脂肪をエネルギーに変えるサポートをするサプリなので、サプリだけ飲んでも運動しなけれど意味がないのでその点は気をつけて欲しい。
また、毎回書くが、サプリが効くかは体質にもよるし、合わないサプリを摂取すると体調が悪くなることもある。
なので、僕に効いたからといって全員に効くわけではないので、くれぐれも自己責任で試してみてほしい。
しばらく続けて、効果が大きいようなら、次回は1000mgのカプセルにしてみようと思う。