
プロテインを飲んでも、腸が吸収しなければ意味がない、という怖いお話し。
前回の記事はこちら
「ダイエットからボディメイクへ」目次はこちら
パーソナルトレーナーさんのアドバイスでプロテインを飲み始めた僕。
ところが、トレーナーさんからちょっと怖いアドバイスをもらった。
今回はそのお話し。
プロテインは吸収されなきゃ意味がない! 不足がちなビタミンCとビタミンBをサプリで補給! [ダイエットからボディメイクへ]
ビタミンCとビタミンB群が不足しているとプロテインを飲んでも吸収されない
プロテインを飲むようにしても、体内にビタミンCとビタミンB6が足りないと、プロテインの効果は激減してしまう。
ビタミンCはたんぱく質を筋肉に合成するのに必要なため、ビタミンCが不足すると、プロテインが腸で吸収されても、筋肉にならず、無駄になってしまう。
そして、ビタミンB群(とくにビタミンB6)が不足していると、プロテインを腸が吸収することができず、そのまま排出されてしまうのだ。
せっかく高いお金を払ってプロテインを飲んでも、ビタミン不足だと身体に吸収されなかったり、筋肉が合成されなかったりするという。
それではまったく無意味だ。
というわけで、トレーナーさんからは、プロテインと併せて、ビタミンCとビタミンB群のサプリを飲むようアドバイスを受けた。
より純度が高いアメリカのビタミンCとビタミンBサプリを購入
というわけで、ビタミンCとビタミンB群のサプリを摂取開始。
トレーナーさんから、日本製は純度が低いので、サプリ先進国のアメリカ製のものを買うようアドバイスを受けた。
まずはビタミンC。デュアルライフなので、六本木用と鎌倉用に、割安の2個セットをAmazonで購入。1個でいいよ、という人はこちらからどうぞ。
どれが良いか分からなかったので、栄養カウンセラーでお友達のまごめじゅんこさんにアドバイスを求めたところ、100mgよりも50mgのものを1日2回にした方が良いとアドバイスをもらい、選んだのがこちら。
こちらもデュアルライフ用に2個セットで購入。1個がいい方はこちらからどうぞ。
ビタミンCとビタミンBのサプリを飲むようになったら、明らかに食後の満腹感が長く続くようになった!!
購入したサプリはいま、ビタミンCは一日4回、朝、昼、夕方、寝る前に1錠ずつ飲んでいる。いわゆるメガドースを採用中。
そしてビタミンB群は一日2回、朝と夕方に飲んでいる。
プロテインを飲み始めた当初は、サプリはなしでプロテインだけ飲んでいた。
一週間ほど遅れてサプリが届き飲み始めたのだが、明らかに効果が違う!
具体的には、サプリと一緒に飲むようにしてから、食後の満腹感の続き方が劇的に違う。
簡単にいうと、「少ない食事量でおなかがいっぱいになり、ずっと満腹感が続く」のだ。
しかもその変化がかなり劇的で、今までの調子で食べてしまうと、食べ過ぎに感じるほどだ。
効果の大きさに感動するとともに、このことを知らずにプロテインだけ飲んでいる人は、あまり効果が出ないのではないかと心配になり、こうして書いている。
まとめ
さすがプロのトレーナーさん(でありボディビルダーでもある)のアドバイスは的確だった。
そして、じゅんこさんのアドバイスも素晴らしく、やはりダイエットにしてもボディメイクにしても、しっかりした知識を持った人のアドバイスに従って実行することが大切だと痛感した。
というわけで、プロテインとビタミンサプリのおかげで、パーソナルトレーニング開始から半年間全然落ちなかった僕の体重に変化が起き始めた!
次回は、僕のボディメイクを革命的に変えたもう一つの栄養素、オメガ3脂肪酸について書きます。
次回もお楽しみに!!
つづく
「ダイエットからボディメイクへ」次の記事はこちら
ただいま準備中♪