石川県エリア情報

石浦神社 参拝レポート 〜 兼六園近くの古墳時代創設・金沢最古の神社に参拝!! [金沢神社]

石川県エリア情報
スポンサーリンク

金沢の兼六園と21世紀美術館に挟まれた場所にある、「石浦神社」に参拝してきたのでご紹介。

この石浦神社は方位除けのお守りを下さる神社で、以前一度参拝したことがあった。

今回は泊まっていたホテルが石浦神社から近かったので、朝ランのときに参拝した。

さっそく紹介しよう。

スポンサーリンク

石浦神社 基本情報

神社名 石浦神社
住所 石川県金沢市本多町3丁目1-30
電話番号 076-231-3314
創建年 古墳時代
ご祭神 大物主大神(大国主大神)
大山咋大神(山王)
菊理媛大神(白頭山の神)
天照皇大神
天兒屋根大神(春日大社の一柱)
市杵島姫大神(厳島の神)
誉田別大神(八幡の神)
入場料 無料
駐車場 あり
ウェブサイト 公式サイト

Wikipedia

金沢観光協会

石浦神社 御由緒

以下、公式サイトより引用。

古墳(五四七)時代に草創され、金沢最古の宮として、 三輪神社を号し、奈良時代には神仏習合となり石浦山慈光院長谷寺と改め、 江戸時代には石浦山王、石浦大権現、明治の神仏分離令により 石浦郷の地名をとり石浦神社と改称した。

石浦神社 地図とアクセス

金沢駅よりバスで「香林坊(アトリオ前)」下車。徒歩5分。

最新! 石浦神社 1回目の参拝レポート! 2019年11月

参拝日と参拝方法

2019年11月18日(月)の朝に。

社頭参拝。

当日の様子

▲ 香林坊から石浦神社に向かうまっすぐな道は美しく紅葉していた。

 

▲ こちらも紅葉が素晴らしい。

 

▲ そしてやってきました、石浦神社。

古墳時代からあるというのだから、これは古い。

 

▲ ご由緒のところにも、神仏習合と神仏分離についてかなり書かれていて、想いがあることが伺える。

 

▲ この日は平日だったが日の丸が掲げられていた。

 

▲ 境内はいろいろと賑々しい。

 

▲ 正面の鳥居から拝殿に向かう通路がこのようになっている。

川をイメージしたものだろうか?

 

▲ 湧き水。

 

▲ かなり斬新にいろいろなことにチャレンジしていることが分かる。

 

▲ おちゃめである。

 

▲ いろいろと賑々しい。

 

▲ 湧き水と御手洗池。

 

▲ 摂社の広坂稲荷神社。

 

▲ 京都の伏見稲荷大社のような、千本鳥居があったので潜ってみる。

 

▲ この奥に何があるんだろう?と思ったら、外に出てしまった。あれれ?

この日のまとめ

決して大きな神社ではないのだが、歴史の古さと、あと神社を盛り上げようという工夫が随所に見られて微笑ましい、暖かい神社だった。

金沢は市の中心部にたくさん神社があるのだが、一つ一つ紹介していきたいと思う。

石浦神社、良い神社です。

タイトルとURLをコピーしました