-
自己実現・自己啓発書評
なぜあの人はいつもやる気があるのか by 中谷彰宏 [書評]
中谷彰宏さんの「なぜあの人はいつもやる気があるのか」という本を読んだのでご紹介しよう。 この本は20 […] -
メッセージ
「すぐやる人」が最強である件について
仕事でもプライベートでも、「すぐやる人」は最強だと最近つくづく思うようになってきた。 人生にはいろい […] -
エッセイ
2015年の抱負をちょっと改訂してみた
昨日ブログで宣言した「2015年の抱負」を少しだけ変更した。 もともとの抱負はこちら。 昨日書いたと […] -
エッセイ
一年の計は元旦にあり 2015年の抱負
改めまして、明けましておめでとうございます。No Second Life、立花岳志です。 無事201 […] -
IT情報
2014年に No Second Life で読まれた記事 ベスト11 発表!今…
2014年もいよいよ大晦日。今年もたくさんの方にこのブログNo Second Lifeを読んでいただ […] -
書評
2014年に読んだ本からベストの10冊を選んでみた!!
2014年も残すところあとわずか。 今年もたくさんの本と出会い、そして僕自身も2冊の本を新たに世の中 […] -
マーケティング・ブランディング書評
成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか by 上阪徹 — これぞ21世紀型理念経…
「成城石井」という名前のスーパーマーケットをご存知だろうか。 僕が住む元麻布からほど近い麻布十番にも […] -
心・心理・あり方書評
7つのチャクラ by キャロライン・メイス — 僕たちはモノやカネだけでは幸せに…
「チャクラ」という言葉をご存知だろうか。 チャクラとは、サンスクリット語で「車輪」や「円」を意味する […] -
書評
ヒラメキを、即、行動に移そう。 by 中谷彰宏 — 上手くいきたいなら迷わず直感…
中谷彰宏さんの書籍は、ある意味説法集のような雰囲気が好きだ。 どの本を読んでも、「上手いこと言うな〜 […] -
ライフハック
「積ん読」しないために設定した新たな自分との約束
ここ数年の僕の悩みに「積ん読」がある。 積ん読を何とかしたい サラリーマン時代には積ん読の習慣はなか […] -
エッセイ
結局人生のカギを握っているのは 自己肯定感 なんだと再認識した件
昨日書いたエントリーにはものすごくたくさんの反響をいただいた。 結局人生のカギを握っているのは 自己 […] -
書評
自分ブランドをしっかり定義しよう 書評「人生を変える自分ブランド塾」 by 中谷…
セルフ・ブランディング、パーソナル・ブランディングという言葉が盛んに叫ばれるようになったのはここ数年 […]