2018年から新しく習慣化を目指す活動、二つの家のトイレ、浴室、洗面台の掃除。
2日目の今日も鎌倉滞在。
初日の昨日が2Fのトイレだったので、今日は1Fのトイレ。
以前はトイレ掃除用のトイレクイックルがあったのだが、奥さんはトイレットペーパーで掃除をするようになったため、トイレクイックルは使わなくなったそうだ。
僕はトイレットペーパーにトイレマジックリンを付けて掃除するのは、ちょっとイヤだった。
紙がすぐ溶けてしまうので、ボロボロ崩れる感じになるのが好きではないのだ。
トイレクイックルがないので、代わりに雑巾で掃除をしたら、奥さんから雑巾はトイレ専用ではなく他の場所の掃除にも使っているので、雑巾は使わないで欲しい(トイレで使ったものを他の場所で使いたくない)と言われる。
なるほど、というわけで、トイレクイックルをAmazonで注文。

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。