世間一般では月曜日は週の始まりで仕事が始まる日、というイメージかもしれない。
でも僕らの場合、土日は講座を開催していることが多いため、月曜日はホッと一息の日となることが多い。
今週も土日の講座を終えて、鎌倉へ。
Contents
春爛漫の鎌倉へ! 個別セッションから雨の引き篭もりもまた良い一日!! [ノマドワーカーの自由すぎる日常]
▲ 六本木にて6時12分に起床。
前夜は奥さんと食事で夜更しだったうえに、コースのデザートのときにエスプレッソをダブルで飲んでしまった。
やはりカフェインを遅い時間に取ると睡眠の質が低下するね。
奥さんもあまり良く寝られなかったようだ。
使ってるアプリ
使ってるガジェット
使ってるアプリ
▲ 今朝もおなかが減らないので朝ごはんはおやすみ。
▲ 食事を終えたら身支度をして鎌倉へ出発。
今日は久し振りに奥さん運転で。
▲ 先日六本木で「味噌がなくなった」と思いスーパーに行ったときに味噌を買ったら、自宅の冷蔵庫にはほぼ新品の味噌が入っていた。
「ああ、そうか味噌がなくなったのは鎌倉だったか」と、鎌倉に味噌を持ってきた。
ところが鎌倉に着いて冷蔵庫を開けたら、味噌が入っていた。しかも新品未開封。
先週自分で鎌倉のスーパーで味噌を買ったのを忘れていたらしい。
食品管理がどんどん難しくなっていく(笑)。
▲ 鎌倉について1時間ほどクリエイティブワークをやってからランニング。
▲ 鎌倉5kmラン。
今週の目標は31km。
頑張ろう。
—
今週の目標/実績:31km/5km
今週目標まで残り:あと26km
今月の目標/実績:130km/73km
今月目標まで残り: あと57km
今年の目標/実績:2,400/485km
今年目標まで残り:あと1,915km
使ってるアプリ
▲ ランニングから戻っておうち昼ごはん。
奥さんがやってくれるはずだったのに、やってくれてなくて大慌てで自分で作って急いで食べる。
▲ 食事を終えたら即外出して、クライアントさんとバス停で合流し、POST by HONEYで個別セッション。
ちょっと寒かったがテラス席で良いセッションができました。
セッションのあとはお天気が崩れてきたので自宅に戻って引き続きクリエイティブワーク。
ただ、ちょっと脳が疲れ気味であまり進まないので、早めに切り上げた。
切り上げたあとも結局管理業務をあれこれやって夜になる。
▲ 今度は奥さんがやらかす番。
ピクルスがほぼ新品のものが冷蔵庫にあったのに、新しく買ってきた。
鎌倉と六本木に冷蔵庫がそれぞれあると、在庫管理がすごく大変になってくる。
▲ 晩ごはんは奥さん担当のカキフライ。
カキもそろそろ終わりの時期だねー。
夜はゆったりリラックスしてから早寝。
雨の鎌倉も良いね。
▲ アクティビティはオールクリア。
▲ ルーチンオールクリアも5連勝!
1日1捨 vol. 10
▲ 外箱シリーズ。鎌倉編。
鎌倉では2台のAirMac Extremeを使っているんだけど、2台目の外箱。
外箱はどんどん捨てよう。
まとめ
もともと今週は鎌倉に来ない予定だったのが、エクストラに来られることになり嬉しい。
2月、3月に比べると鎌倉に来られる日が徐々に増えてきて嬉しい。
もっと増やせるようにしていこう。
この日のNo Second Life更新まとめ
僕の本もよろしくね♪
最近の日記はこちら

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。