毎回セミナー前後はドタバタするのだが、今回は風邪は引くは書籍の二稿の締め切りが重なるはイベント目白押しだはで厳しかった。
次回からはこんな風にぐちゃぐちゃにならないようにしっかり予定を組もう。
ちなみに通常営業とそうではない状態の区別は何か。
それはブログの更新である。
僕にとって、デイリーしか更新できていない時は「異常事態」。
さらにデイリーすら更新できていないのは最悪。
やはりブロガーなんだからどんどんブログは書きたいものだ。
今日iComptaのエントリーを書いて、「あれ?ちゃんとした記事書くのいつ以来だ?」と思ったら、先週月曜日の本田直之さんの書評以来で焦ってしまった。
10日間もデイリーと週刊しか書いていなかったのか。
というわけで、やっと復帰。 明日は書評も書こうと思っている。
グッときた記事
【お知らせ】「tumblrハンドブック」を出版しました。 – Tanakamp的ヒトコト。
たなかさんおめでとう!おめでとう!おめでとう!
[N] 半顔さんからご本が着いた。コグレさんたら読まずに食べた。仕方がないのでブログに書いた。さっきのご本の中身はなあに?
そしてコグレさんの荒っぽすぎる祝福メッセージwww
完璧にやられました。
ブログで安定して月間100万PVをとり続けるために実践してる5つのこと。 | 和洋風◎
素晴らしすぎる。さすがプロ。
グッときたツイート
[blackbirdpie id=”184580789441273856″]
[blackbirdpie id=”184582208479174656″]
[blackbirdpie id=”184631510354247680″]
[blackbirdpie id=”184865044851466240″]
[blackbirdpie id=”185264931560624128″]
今日のランニング & 体重・体脂肪
体温は36.4度とまだ微妙と言えば微妙。
でも体調はメキメキ良くなってきた! 明日からちょっと距離を延ばそうと思う。

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。