フリーになって以来止めていた目覚ましを復活させた。目覚ましは4時50分に鳴る。
目覚ましを止めていた理由は簡単。せっかく時間の束縛から自由になったのに、起きる時間を機械にコントロールされたくないというもの。
だが、3週間ほど目覚ましなしで生活してみて、やはりどうもリズムが悪く、時間の使い方に無駄が多いという結論に至った。
早朝の時間帯が使えないのが痛い。
5時起きの頃は、5時〜6時の一時間をその日のToDoの確認や思考の時間として使っていた。
そして6時〜7時はランニングの時間だ。
この2時間が朝食後にずれるのが、やはりイヤなのだ。朝に済ませてしまってスッキリしたい。
というわけで今日から再び「おはごじ」復活でいってみよう。
やはり染みついた生活のリズムはそう簡単には変えられないということか。