お金・マネー書評

本当の自由を手に入れる お金の大学

お金・マネー書評
スポンサーリンク

両@リベ大学長さん著、「本当の自由を手に入れる お金の大学」という本を読んだのでご紹介しよう。

created by Rinker
¥1,350 (2024/10/04 16:40:30時点 Amazon調べ-詳細)

この本は昨年受講したお金に関するセミナーで推薦図書として採り上げられていたもの。

最近、しっかりお金について学び直したいという気持ちが高まってきており、この機会に手に取った。

膨大な情報量だが、非常にわかりやすく書かれている良書だった。

帯には50万部突破とあるが、さすがである。

これを機会にYouTubeチャンネルも定期的に視聴しようと思う。

早速紹介しよう。

スポンサーリンク

「経済的自由」とはどんな状態?

最近「FIRE」(Financial Independence, Retire Early)、「経済的自由と早期リタイア」という言葉が話題になっている。

ここで言う「経済的自由」とはどんな状態だろうか。

本書では、それを明確に「生活費<資産所得」という状態と定義している。

我々が得る所得には、自分が働くことによって得られる「労働所得」と、資産を働かせること(投資)によって得られる「資産所得」がある。

労働所得は、我々が働かなければ得ることができない。

働くことをやめれば労働所得は止まってしまい、仮に貯金があっても、貯金は目減りしていくだけだ。

一方、資産所得は我々が働かなくても得られる所得である。

日々の生活費を上回る額を資産所得で得られるようになれば、われわれは労働から解放される。

早期リタイヤをするかどうかは別として、働くかどうかを自由意志で選択できるようになる。

その状態を「経済的自由」と呼ぶのだ。

お金を得るために働き続けなければならない状態からの脱却を目指すのがこの本のゴールである。

そのために取り組むべきことは以下の2点だ。

・生活費を減らす

・資産所得を増やす

もしも毎月の資産所得が5000円あれば、スマホ代が払える。

1万円あれば水道・光熱費が払え、 3万円あれば食費が、7万円あれば家賃までを賄うことができるようになる。

資産所得が生活費を上回るために、無駄な生活費を抑え、資産所得を増やすこと。

そのために必要な5つの力を本書では取り扱っている。

1 貯める、支出を減らす力

2 稼ぐ、収入を増やす力

3 増やす、資産を増やす力

4 守る 資産を減らさない力

5 使う 人生を豊かにすることにお金を使う力

そのうち本書では、特に1から3の力について重点的に解説している。

1 貯める、支出を減らす力

5つの力のうち、最も基本となるのが「貯める、支出を減らす力」である。

本来必要のないものに無駄なお金を払っていては、お金を貯めるスピードが遅く、資産所得を増やすことができない。

生活費(支出)を減らせば、相対的に貯蓄額を増やすことができ、資産が貯まるスピードが上がるのだ。

効率よく生活費を見直すためには、毎月一定の額が出ていく「固定費」の見直しが最重要課題だ。

固定費を見直せば、その月から支出が減る。

即効性が非常に高いのだ。

本書では、見直すべき6大固定費として、以下を挙げている。

  1. 通信費
  2. 光熱
  3. 税金

それぞれの見直し方については本書を熟読してもらいたいが、どれも見直すことで大きな差が出るものばかりだ。

例えばスマホを格安SIMに変えることや、本来不要な生命保険を見直すことなどで、固定費を大きく圧縮できる。

圧縮した固定費を貯蓄に回すことで、資産所得を増やすスピードを大きくアップさせられる。

まずは支出、特に無駄な固定費を削減することから取り組もう。

2 稼ぐ、収入を増やす力

無駄な支出を削減することで、貯める力をつけたら後は、「稼ぐ、収入を増やす力」を付けよう。

会社員の場合、会社からの給与所得だけに頼っていると、投資に向けられる金額は限られる。

本書では、会社員の人に「副業をすることで、給与所得にプラスし事業所得を得ることを推奨している。

給与所得は自力で増やすことが難しいが、事業所得は成果次第で稼げる金額は無限大である。

また、日本は雇用の流動性がまだまだ低いが、積極的に転職をし、給与所得をアップさせることも大切だ。

給与所得をアップさせ、事業所得を得ることで、投資に向ける金額を増やすことができる。

同じ年齢で投資をするなら、投資に向けられる金額が多い方が当然リターンも多くなる。

時間は有限なので、スピードを上げ投資額を増やすために、稼ぐ力が大切だ。

3 増やす、資産を増やす力

貯める力と稼ぐ力を身に付けたら、いよいよ「増やす、資産を増やす力」を身に付ける段階だ。

最初に注意すべき点として、本書では「生活防衛資金」を貯めてから投資をスタートするように忠告している。

生活防衛資金とは、その名の通り生活を守るためのお金だ。

急なトラブルが起こったとき、すぐにお金が必要というケースがある。

トラブルから身を守り、せっかくの投資を切り崩すことがないよう、先に生活防衛資金を貯めるのだ。

会社員なら生活費6ヶ月分、自営業なら1年分が目安だ。

生活防衛資金が確保できたら、いよいよ投資をスタートする。

投資には、株、債券、不動産など様々な種類があるが、本書では基本的な資産に投資することを推奨している。

具体的には、インデックスファンド、投資信託への積み立て投資だ。

インデックス投資とは、日本の日経平均やTOPIX、アメリカのダウ平均のような「指数」と同じ動きを目指す投資信託だ。

個別の株を売買するアクティブ投資と比べ、インデックス投資が結局は成績は上回ることは歴史が証明している。

また、インデックス投資なら、積み立てをした後は放ったらかしで良いため、精神的・時間的な負担もほとんどない。

毎月決まった額を積み立てる「ドルコスト平均法」で、一定額を投資し続けよう。

相場はアップダウンがあるものだが、ドルコスト平均法は、相場の上下に応じ購入するファンドの数が変わるため、市場の良いとこ取りができるのだ。

具体的なオススメ投資商品や、投資用口座については本書で紹介しているので熟読してほしい。

インデックスファンドへの投資の次には不動産投資についても実践ステップを紹介している。

基礎知識を持って慎重に進めて欲しい。

まとめ

まずは無駄を削減し、その分を貯蓄に回す「貯める力」。

貯蓄をしつつ、収入をアップさせていく「稼ぐ力」。

その上で、生活防衛資金を確保した上で、インデックスファンドでコツコツとドルコスト平均法の積み立て投資を行う「増やす力」。

この3つをいかに効率よく、スピーディーに行うかが大切だ。

目先の贅沢に目を奪われ無駄遣いをしてしまったり、高リスクの投資商品に一気に投資してせっかくの資金をなくしてしまったりしてはもったいない。

経済的自由を達成した後で、豊かさの中で贅沢や楽しみを享受すれば良いのだ。

小さなステップを着実に繰り返すことで、前に進んでいこう。

誰もが経済的自由に到達できるよう、わかりやすく解説した良書でした!

オススメです!!

「本当の自由を手に入れる お金の大学」のチェックはこちらからどうぞ!!

本当の自由を手に入れる お金の大学

created by Rinker
¥1,350 (2024/10/04 16:40:30時点 Amazon調べ-詳細)

「本当の自由を手に入れる お金の大学」は僕のYouTubeチャンネルでも紹介しています!併せてご覧ください!

書評記事はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?

貯金感覚でできる 3000円 投資生活 デラックス
横山光昭さん著、「貯金感覚でできる 3000円 投資生活 デラックス」という本を読んだのでご紹介しよう。 今回ご紹介する「貯金感覚でできる 3000円 投資生活 デラックス」は、先日書評を書いた「「読む」だけで終わりにしない読書術」の本文中...
「オンライン起業」の教科書
山口朋子さん著、「「オンライン起業」の教科書」という本を読んだのでご紹介しよう。 「オンライン起業」とは、インターネットを様々な形で活用して、ビジネスを起こすことを指す。 著者の山口朋子さんも、そして僕もこのオンライン起業をし、継続している...
勝間式 生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法
勝間和代さん著、「勝間式 生き方の知見 お金と幸せを同時に手に入れる55の方法」という本を読んだのでご紹介します。 こんにちは。ビジネス書作家・ブロガー・心理カウンセラーの立花岳志です。 当ブログでは、皆さんが人生をより自由に、より美しく、...
今日からできる、年収を10倍にする習慣術
鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)さん著「今日からできる、年収を10倍にする習慣術」という本を読んだのでご紹介します。 こんにちは。ビジネス書作家・ブロガー・心理カウンセラーの立花岳志です。 当ブログでは、皆さんが人生をより自由に、より美しく...
ひとりビジネスの教科書 Premium
佐藤伝さん著、「ひとりビジネスの教科書 Premium」という本を読んだのでご紹介しよう。 この本は、 2015年に出版された「ひとりビジネスの教科書」という本の全面改定版だ。 Premium版は2020年8月の刊行だ。 オリジナル版が出版...
タイトルとURLをコピーしました