生き方・ライフスタイル書評

日本一の大富豪が説く「楽しく笑って生きる」ための7つの法則

生き方・ライフスタイル書評
スポンサーリンク

楽しく笑って暮らしたい。これは人間の根源的な欲求ではないだろうか。

誰でも願うことなのだが、思うように生きられない人もいる。

一方で10年連続で長者番付に乗り続け、しかも不動産などの売却益ではなく事業所得で乗り続けた、日本一の大富豪なる人物がいる。

斉藤一人氏という方だ。マスコミには一切出ないらしい。

斉藤一人氏のことはつい最近まで知らなかったのだが、複数の本を出していると知り、試しにと思い読んでみた。

最近よくある「大金持ちになる本」とか「年収×億円!」的な本かと思ったら、まったく違うアプローチの本だった。

変な人が書いた人生が10倍楽しく笑える話」という本だ。

created by Rinker
¥37 (2024/09/08 08:03:35時点 Amazon調べ-詳細)

この本は斉藤氏が講演した内容を起こしているものだが、これが妙な味わいがあってとても深い。

短くて薄い本なのであっという間に読めるのだが、仙人から説話を聴いたみたいな、背筋が伸びると同時にほんわかして素敵な読後感が残った。

この本に書かれている「人生が100倍楽しく笑える」法則の中から特に印象に残ったものを7つ抜き出してみた。

この本の「味をお伝えすることは難しいと思うが、ちょっとでも興味を持っていただければ嬉しい。

スポンサーリンク

1. 困ったことは起こらないと知る

斉藤氏曰く、「困ったことは起こらないんだよ」とのこと。

困っているように見える人がいたとしたら、それは「学んでいる」人なのだ。

人は本当に困らないと学ぶことができない。

お金を失いおちぶれて初めてお金のありがたみを知る。

友達をなくして初めて友情のありがたみを知る。

だから、困っている人を見ても「困っている人だ」と考えてはかわいそうだ。

「ああ、この人はいま一生懸命学んでいるのだ」と考えてあげよう。

2. 相手の機嫌ではなく自分の機嫌を取ろう

人間関係が上手くいかないという人。身体の調子が悪いという人。

共通する問題として、周囲に気を遣ってどこかで人の機嫌を取っているものだ。

家族や職場の同僚、上司に機嫌の悪い人や怒りっぽい人がいて、つい「大丈夫?どうしたの?」と機嫌を取ったり、上司の顔色を見て仕事をしたりしていないだろうか。

相手は相手の都合で勝手に機嫌が悪いのだと割り切って、相手に合わせるのはやめて自分の機嫌を取ろう。

自分だけはニコニコしていることが大切だ。

「しあわせだね」「ハッピーだね」「ツイてるね」と自分の機嫌を取り続けよう。

機嫌が悪いことは「悪」なのだ。そして機嫌が悪い人が世の中をリードしていくことはできない。

だから、いつもニコニコと自分の機嫌を取り、自分を「ツイてる」と考えよう。

そして機嫌の悪い人のことは放っておこう。

3. 人を笑顔にして「人徳」をつけよう

「あの人には人徳があるよね」

そう言われる人物になりたいものだ。

どうすればそうなれるのか?

それは「人の心が軽くなることや心が明るくなること」をたくさんする人だ。

そのためにはまずはいつもニコニコ笑顔でいよう。

自分が笑顔だと周囲の人の心が軽く明るくなる。

そして周囲の人の笑顔で自分はもっと心が明るくなる。

これが人徳を積むためのスタートだ。

4. ライバルよりも負けているところを見よう

負けたくない商売や勉強のライバルがいる。

その相手の弱点ばかりを気にして、「わが社はあの会社よりこんなところで勝っている」と考えてはいけない。

そこで進化が止まり謙虚さがなくなり、あら探しばかりに心が向いてしまう。

逆のことを考えよう。「私が相手より負けているところはどこだろう」といつも考えるのだ。

すると自然と目線が高くなる。

「あの会社の社長はこんな素晴らしいことをしているんだ」と思えば、自分の日々の行なうを正そうと思う。

「あいつこんな凄いことやってるんだ。俺も真似して頑張らなきゃ」と考えれば、相手に対する敬意が湧いてくる。

ビジネスも勉強もライバルとは殺し合うのではなく生かし合う。

この根本を忘れてはいけない。

 

【次のページ】日本一の大富豪が説く「楽しく笑って生きる」ための7つの法則 その5〜7

タイトルとURLをコピーしました