石川県羽咋市にある、「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」に立ち寄ったのでご紹介。
旅の一つ前の記事はこちら
2016年6月 北陸旅行記 目次
能登半島先端の街、珠洲から金沢に向けて高速道路をひた走る。
往きは能登半島西岸に沿って遠回りしたのだが、帰りは最短経路で一路金沢を目指した。
途中、千里浜なぎさドライブウェイに立ち寄った。
さっそく紹介しよう。
千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ 〜 世界でも珍しい自動車で爆走できる砂浜が美しく楽しかった!! [2016年6月 北陸旅行記 その43]
▲ やってきました、千里浜なぎさドライブウェイ。
お天気が良くなってきて気持ちがいい。
▲ この千里浜なぎさドライブウェイは、波打ち際を一般の自動車が走って良い海岸。
世界でも非常に珍しく、ここを含めて3箇所だけなのだそう。
▲ せっかくなので僕もレンタカーで渚を走ってみることにした。
▲ 2016年6月、シーズンオフのためか、車はほとんど見かけない。
▲ 波打ち際ギリギリを走ってみる。
気持ちが良い!!
▲ 他の車がやってきた。
砂浜には無数のタイヤの跡が残っている。
▲ 千里浜が自動車走行可能な理由は、砂が細かく詰まっていて、自動車で乗り入れても、車体が沈み込んだりタイヤがスタックしたりしないため。
▲ ちょっと遠回りになったが、立ち寄って良かった。
まとめ
約8kmのなぎさドライブウェイ。
窓を全開にして走るのが気持ち良かった。
真夏にも来てみたいね。