ブログ情報

外出自粛期間はブログを習慣化せさる絶好のチャンス [ブログ術]

ブログ情報
スポンサーリンク

緊急事態宣言が延長され、国民がみな家にいて外出を自粛する体制になっています。

僕も含め自宅でほとんどの時間を過ごす方も多いのではないかと思います。

自宅でのんびり過ごすのはもちろん良いことなのですが、延々とボーッと過ごすのもつまらない、という方も多いんじゃないでしょうか。

毎日昼から飲んでいたら身体に悪いです。

ただでさえ世間ではZoom飲みの連発で深酒してしまう人が増えているそうです。

その上昼から毎日飲んでいたら体調が悪くなり免疫力が低下してしまいます。

延々と動画を観ているのも神経が疲れますし、受動的な娯楽で時間を潰してばかりというのもちょっともったいない。

せっかく自由な時間が毎日たっぷりあるわけですから、こんなときこそブログを書きましょう。

そして、ブログというのは1日書いて終わりではなく、「毎日書けるようになる」ことが大切です。

要は「ブログを書く習慣が身に付く」ことで、日々ブログを更新し続けることが可能になるのです。

そして習慣化の難関の一つ、「ブログを書く時間を確保できない」という状況が、この自粛期間中は発生しにくいわけです。

普段だと「残業だ」とか「野球の試合を観戦に」とか「友達との飲み会が続いて」とか、いろいろと邪魔が入るわけです。

でもいまはステイホームなわけで、どこにも行かず家にいるわけですから、ブログの更新を習慣化させるには最高の条件です。

これまでブログの更新が途絶えてしまった方も、チャレンジしてみたいと思いつつまだスタートしていない方も、ぜひこの機会にブログにチャレンジしてみてください。

そんな皆さんに、今日はごく初歩的なブログ習慣の身に付け方について解説したい思います。

スポンサーリンク

1. なるべく一日の早い時間にブログを書こう

営業自粛などで休業中、自宅待機という方も、平日はお仕事という方もいると思います。

いずれの方も、ブログを書く時間を一日のできるだけ早い時間にセットすることをオススメします。

休みの方は朝食後の午前中、出勤の方は出勤前がオススメです。

不慣れなことをやるには意志の力が必要なのですが、人間の意志の力はとても枯渇しやすいもの。

午後や夕方、夜に新しいことにチャレンジしようと思っても、なかなかスタートしにくいのです。

それに夜は、それこそZoom飲みやテレビの面白い番組、家族との時間など、ブログ執筆には向かないイベントが多く発生する時間帯。

お酒が好きな人はアルコールが入ると、不慣れなパソコンやスマホ操作で文章を書くことが難しくなります。

早めの時間で脳がフレッシュで意志の力もたくさん残っている時間に取り組むと良いと思います。

2. すでに習慣化されている事とセットで習慣化すると上手くいく

我々は日常生活において、たくさん無意識に実行できている習慣を持っています。

代表的なものは歯磨き・洗顔、食事を食べる、お風呂に入るなどです。

不慣れなことを新しく始めるときは、すでに習慣化できていることとセットにして取り組むと、忘れにくいし実行しやすくなります。

たとえば朝食を食べて後片づけをしたら、ブログを書く、という感じです。

ブログは1日だけ書いて終わりではないからこそ、習慣化できていることと組み合わせて、リズムを作ることが大切です。

僕はいま何も予定がない日はブログを5記事とメルマガ1記事を書く習慣になっています。

朝食を食べて片付け、掃除が終わったら午前の部に入り、だいたい2記事書きます。

そして2記事書いたらストレッチ、筋トレ、ランニングの時間となり、そのあとシャワーを浴びて昼ごはん。

昼ごはんの後片づけを終えたら午後の部で1記事を書きます。

1記事書いたら駅前のスーパーまで買い出しに出る日は出て、戻ってきてから残りの記事を書いて一日の仕事が終了。

このようにパターン化していくことで、リズムが作れ習慣化しやすくなっていきます。

また、僕の場合は一日に複数の記事を書きますが、一番集中力とパワーを必要とする記事を朝一番に書き、徐々に軽い記事に移行していきます。

一日の最後の記事は、公開済み記事のアップデート作業になることがほとんどです。

これはほとんど意志の力を使わないので午後の疲れた頭でも難なくできるのですね。

皆さんの場合1日に何記事も書くという方はレアでしょうから、1日1記事、または数日に1記事、書く日は「これをやったらブログ」というセットを作ることをオススメします。

3. 作業時間を決めて短い記事でも公開していく

僕は立花Be・ブログ・ブランディング塾というブログの塾を4年やっています。

数多くの初心者の方のブログへの取り組みを指導してきた結果、挫折してしまう方の一つの典型に「完璧主義」があります。

自分は初心者でも、普段から目にしているのは人気ブログが多く、文章も上手で長く、構成も上手な記事ばかり。

人気記事を書いているブロガーは当然初心者ではなく熟練している人やプロの作家さんなどが多いのですが、完璧主義が出ると、「同じようにちゃんとした記事を書かなきゃ」と意気込んでしまう。

意気込んでも初心者の方は、熟練したブロガーのように上手くは書けません。

それは能力が劣っているのでも才能がないのでもなく、単に「不慣れ」だからです。

初心者の方には「質より量より更新頻度」という言葉を僕は黄金律としてお伝えしています。

スタートしたばかりのブログは3行日記で全然構いません。

とにかく毎日更新し続けることが大切なのです。

更新を続けていくことで、徐々にブログを書くことが習慣化され、「ブログ筋力」が鍛えられることで、長文や上手い表現などが身に付き、上達していくのです。

ブログと筋トレはそっくりで、とにかく「適切な負荷で反復練習をし続ける」しかないのです。

いきなり強すぎる負荷でトレーニングしようとしても続かず、挫折してしまうのが一番勿体ない。

ですから、とにかく「質より量より更新頻度」で、短くて拙い記事でも構わずどんどん公開していくことが大切です。

まとめ

初心者に送るメッセージはまだまだたくさんあるのですが、今日はこんなところにしましょう。

詳しくは拙著「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」に書いていますので、ご興味ある方はご一読ください。

「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」のチェックはこちらから!

立花岳志公式メルマガ「プロブロガー・総合情報発信者への道」登録はこちらからどうぞ!

この記事は立花岳志公式メルマガ「プロブロガー・総合情報発信者への道」のバックナンバーに手を加えたものです。

メルマガは毎週1回配信です。

最新版を読みたい方はぜひこちらから読者登録をお願いします!

プロブロガー・総合情報発信者への道
1lejend.com

ブログ関連情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?

緊急事態宣言発出による自粛を徹底的に楽しもう!!
いま世界中の多くの人が今までのライフスタイル、ワークスタイルを大きく変えざるを得ない大転換期に指し掛かっています。 日本も全都道府県に緊急事態宣言が拡大され、国中の人が自粛を要請される中で暮らすことになっています。 通勤を減らすよう要請が出...
緊急事態宣言下で「情報発信者」が自覚すべき5つの重要事項 [ブログ論]
このブログはブロガーの人や、総合情報発信者を目指す人も読んでくださっていると思います。 緊急事態宣言が発出されているこの状況下だからこそ、我々発信者は他の人達以上に自らが発信する情報、シェアする情報に気をつけなければなりません。 なぜなら、...
「フロー型記事」と「ストック型記事」を書き分ける [ブログ術]
ブログの記事には速報性が求められ集中的に読まれる「フロー型」の記事と、時期を問わず読まれ続ける「ストック型」の記事があります。 たとえば常に最新ガジェットのニュース速報を発信しているブログは「フロー型」の記事が中心になります。 いっぽう、料...
緊急事態宣言が発令!コロナウイルス対策が求められる今こそ有効な情報発信とは?
僕が住む鎌倉は春の暖かい陽気になり、桜も満開となり長かった冬も終わろうとしています。 でも今年はコロナウイルスの感染拡大防止のため、お花見も自粛、旅行もできず、会食も自粛。 そんな閉塞感が強い状況が続いていますね。 そんな中、僕のブログは全...
ブログ「更新」で「新しい記事の公開」以上に大切なこと
「ブログ更新」と「新規記事の公開」は同じ意味ではない ブログに記事を書いて公開することを、「ブログを更新する」という言い方をすることが多いです。 そして多くの人は、「ブログを更新する」とは、新しい記事を公開することを意味すると思っているので...

 

タイトルとURLをコピーしました