今年はiPhone 8、8 Plusは買わないかなと思っていた。
なぜなら、発表直前に3台のiPhone 7/7 Plusが全部新品交換になったからだ。
一機種前とはいえ、新品になったばかりの7があるのに、8はいらないだろう。
そう思ったのだが、やはり僕はマニアだった。
我慢できずに8 Plusを注文。
出遅れたが今日無事届いた。
iPhone 8 Plus 256GB ゴールドがやってきた! 美しき背面ガラス筐体は名機 iPhone 4Sを思い出させる!! [iPhone]
▲ やってきました、iPhone 8 Plus、256GBゴールドモデル。
もちろんSIMフリー機だ。
今年の箱は非常にシンプル。
▲ iPhone 7 Plusからの外見的な一番大きな変更点は、背面がガラス筐体になったこと。
ガラス筐体の背面は、iPhone 4、4S以来実にひさしぶり。
スティーブ・ジョブズ健在のころのモデルだけに、ちょっと感慨深い。
手で持つと、7 Plusよりも重く、そしてガラスの質感が手に良く馴染む。
僕はこの筐体はすごく好きだ。
▲ 表面は大きな変更はない。
カラーはゴールドなのだが、微妙にピンクがかかっていて、華やかな色合いだ。
▲ カメラ周辺も7 Plusから大きな変更はなく、愛用しているabicaseも7 Plusのものが問題なく装着できた。
▲ 背面でもう一つ大きな変更があったのが、iPhoneの刻印の下。
ここに7 Plusは小さな文字で製造元表記と、日本の総務省の技適の刻印があった。
iPhone 8からはこの刻印がなく、iPhoneの文字だけになりシンプルに。
▲ 横から見ても、やはりローズゴールドのような雰囲気だ。
▲ 右がiPhone 7 Plusの赤、左がiPhone 8 Plusのゴールド。
▲ いよいよ電源投入!いつもこの瞬間はワクワクするね。
▲ さあ、新しいiPhoneとの日々が始まる。
まとめ
これで現役のiPhoneが4台になったが、さすがに4台は使いこなせないので、まずはiPhone 7 Plusのシルバー 256GBを下取りに出す予定。
そしてiPhone Xが買えたら、iPhone 7を下取りに出そうかと思っているのだが、iPhone Xが買えるのか全然不明。
なので、まずはiPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8 Plusの3台体制で行くことにする。
ワイヤレス充電も早く試したいね。

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。