急性腰痛から2週間以上がたち、急性期は脱したものの、なかなか痛みが取れない。
今週末に鍼灸のケアを予約しているのだが、何も対策をしないと患部が固まってしまい痛いので、自分で調べてストレッチをやることにした。
さっそく試したところ、かなり気持ちが良く、痛みも軽く楽になるので、しばらく毎日やってみようと思う。
僕は座り仕事なので、固めてやるというより、仕事の合間に立ち上がって実行、という形だろう。
僕がやることにしたストレッチをご紹介。
Contents
腰痛対策のストレッチを開始! やり忘れ防止のためOmniFocus 2に毎日繰り返しタスクに設定! [健康]
ストレッチ3種
マットでやるストレッチが3種類紹介されている。
どれもかなり効果的で良い感じ。
腰揺らしストレッチ
ちょっと難しいのだが、しばらくやってみようと思う。
3秒でできるストレッチ
本当に3秒でできるストレッチ。
効果も感じるので、仕事の合間にちゃちゃっとやると良い。
腸腰筋ストレッチ
以前整体で教えてもらった腸腰筋のストレッチ。
これは今後の再発防止にも良いようだ。
やり忘れ防止のためOmniFocus 2に毎日繰り返しタスクをセット
毎日ストレッチをする習慣を取り戻すため、やり忘れ防止にOmniFocus 2にストレッチメニューを入力した。
メモ欄に上に紹介したサイトのURLをコピーしておいた。
まとめ
以前は毎日かなり念入りにストレッチをしていたのだが、去年後半は習慣が崩れて適当になってしまっていた。
今回の腰痛をきっかけに、しっかりケアをしようと思う。
早く完全に痛みが取れますように!

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。