新幹線のぞみ号の車中から撮影した夕暮れ時の富士山が美しかったので写真をご紹介しよう。
2021年11月28日(日)、三日間の広島と関西への旅を終え、新幹線のぞみ号で鎌倉の自宅へと帰る途中。
僕は東海道新幹線に乗るときは、極力山側の窓側の席を確保する。
それは、新富士駅付近で富士山がよく見える場合があるからだ。
この日はまさに大当たりで、夕暮れ時の富士山がくっきり見えた。
時々、読書していたり眠ったりしていて見逃すことがあるのだが、 この日は見逃さないようにずっと窓の外を見ていた。
撮影機材はiPhone 12 Pro MAX。
さっそく紹介しよう。
夕暮れどきの富士山が美しかった
▲ 16時39分に撮影。
中腹に掛かっている雲が邪魔といえば邪魔だが、これも味という気もする。
▲ こちらは一枚目の写真から3分後、16時41分に撮影したもの。
3分間で空の色合いがかなり変化している。
おまけ 11月22日の快晴の富士山
▲ こちらは同じ週、名古屋に向かう新幹線車中から撮影した富士山。
雲一つなく冠雪と、手前を飛ぶ鳥も良い味を出している。
まとめ
僕が住む鎌倉からも富士山は見えるのだが、やはり近くから見ると迫力が違う。
普段なかなか写真をブログに載せるに至らないので、今回は張り切って載せてみた。

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。