高野山中心部にあるカフェ、「養花天」(おさむけてん)のご紹介。
2015年晩秋の旅、高野山編、2日目。
旅の一つ前の記事はこちら!
2015年晩秋 旅行記 目次はこちら!
ランチのあと、再び奥之院を散策した僕たちは、一旦高野山中心部へと戻ってきた。
前日泊まった宿に預けていた荷物をピックアップして、今度はこの日泊まる予定の宿坊に荷物を預け、一旦休憩。
目の前にあったカフェに入った。
「養花天」というお店、「おさむけてん」と読む。
さっそく紹介しよう。
養花天(おさむけてん) 高野山中心部の本格化カフェ 目の前で丁寧に淹れたコーヒーが美味い! [2015年晩秋旅行記 その26]
▲ やってきました、養花天。
外観も内装も、気の温もりを活かした、暖かみのある雰囲気。
▲ 店内はカウンターとテーブル席。
僕たちはテーブル席に座った。
午後早めの時間でお客さんで満席。
ランチもやっているため、食事をしているお客さんも多かった。
▲ カウンターで目の前で淹れられるコーヒーは丁寧に作られているのが分かって美味しい。
苦味も酸味も弱い、まろやかで優しいコーヒー。
まとめ
ご主人と思われる男性がコーヒーを淹れ、奥さんやご両親、それに妹さんかな?という女性が元気に働かれていた。
東京中心地だと見られなくなった、ちょっと懐かしいお店。
何度も書いているが、高野山を旅すると、とにかくたくさん歩いて疲れるので、カフェが恋しい。
コーヒーを飲んでホッと一息ついて、また次の目的地に向かいましょう。