高野山の中心部、壇上伽藍や金剛峯寺から近いカフェ、西利(にしり)をご紹介。
2015年11月、晩秋の旅行記、まずは高野山編の初日。
旅の一つ前の記事はこちら!
2015年晩秋 旅行記 目次はこちら!
高野山を旅すると、カフェをよく利用するようになる。
なぜかというと、とにかく良く歩くからだ。
スポット同士の距離が離れていて、でも歩くのが気持ちいいので、やたら歩いてしまうのだ。
なので「ちょっと休憩」できるカフェがとてもありがたい。
この日も壇上伽藍に行ったあと、ちょっと休憩で訪れた。
さっそく紹介しよう。
西利 — 高野山中心部のおしゃれカフェ!ランチタイムはうどんやカレーもあるよ!! [2015年晩秋の旅 旅行記 その17]
▲ やってきました、西利。
高野山中心部には何軒かのおしゃれカフェがあるが、どこも混雑している。
歩き疲れた人が多いからだろう。
良いビジネスになるよね。
▲ ランチタイムにはうどん、カレー、サンドウィッチなども出しているが、僕たちが着いた2時過ぎはカフェタイム。
▲ 店内の様子。ご覧のように大盛況。
落ち着いた雰囲気がいい。
▲ ホットコーヒーと、ちょっと甘いものが欲しくなり、きんつばを注文。
コーヒーは一杯ずつドリップしているしっかりしたもの。
▲ きんつばが登場。
包装紙にくるまれたものが出てくるとは思っていなかったので、ちょっとビックリ。
▲ ダブルきんつば。確かに黒あんと白あんが半分ずつ入っている。
上品な味わいで美味しい。
▲ 人間も休憩中だけど、僕らのiPhoneたちもエネルギー充電中♪
まとめ
美味しいコーヒーと落ち着いた雰囲気が素敵なカフェ。
2014年に来たときは、ランチにうどんを食べた。
たくさん歩いたあとに、ホッと一息できるカフェはありがたい。
高野山に行く方は、ぜひ立ち寄ってみて欲しい。
オススメです!