コツ3. にんにくスライスの厚さを揃える
ペペロンチーノといえばにんにくの風味が命です。
にんにくの風味をオイルに移すためにじっくりとオイルで炒めるわけですが、下準備として大事なのがスライスの厚さを揃えること。
厚さがバラバラだと、火が通る時間に差が出てしまうのです。
差が出ると、薄いモノが先に焦げてしまう危険性が高まります。
にんにくが焦げると苦味が出てしまい、ペペロンチーノとしては失敗になってしまいます。
にんにくを焦がさないために、スライスの厚さを揃えましょう。
包丁さばきに自信がない方は、「マルチカッターVシリーズ」などのスライサーを活用すると絶対均一になります。
コツ4. にんにく炒めは常温から弱火で
フライパンにオリーブオイル(ピュアオイル)を敷いてごく弱火で加熱し始めます。
この際フライパンが冷たいままオリーブオイルを敷き、にんにくも入れてから火を付けましょう。
加熱してからにんにんを入れると、一気に火が通り焦げやすくなるのと、冷たいオイルから入れた方が旨味が良く出るためです。
【次のページ】鷹の爪の入れ方にも実はコツがあります!えっ?鷹の爪の入れ方ってどんななの?