香川県高松市の三条駅近くにある、「うどん番長」という讃岐うどんのお店に行ってきたのでご紹介。
Contents
旅の一つ前の記事はこちら
2016年10月 四国旅行記 目次
高松空港で香川在住ブロガーの一龍さんと合流した僕は、一龍さんの案内でうどんツアーに出かけた。
前回も今回も、お店選びは地元一龍さんにお任せ。
こういうとき、地元の方のガイドがあると、本当にありがたい。
そしてまず一軒目にやってきたのが、こちら、「うどん番長」。
高松きっての「剛麺」、太くて固い麺で有名なのだとか。
さっそく紹介しよう。
うどん番長 〜 高松ナンバーワン「剛麺」の とり天ぶっかけ! のど越しがヤバい!! [2016年10月 四国旅行記 その2]
▲ やってきました、「うどん番長」。
いろんな色ののぼりが出迎えてくれた。
▲ 白地に黒のスッキリした暖簾。
▲ 看板にも「とり天ぶっかけ」がNo.1と書かれていて、一龍さんもとり天ぶっかけが一番美味いというので、もうとり天ぶっかけしかない、という気持ちで入店。
▲ メニューをチェックして、やはり「とり天ぶっかけ」650円をお願いすることに。
つゆを冷たいのと温かいので選べるので、冷たいつゆにした。
▲ 店内の様子。
▲ どーん!とり天ぶっかけ登場!
最初の一言は、「とり天でかっ!!」だった。
すごいボリュームで、ほとんどうどんが隠れてしまっている。
▲ 一龍さんの肉ぶっかけも写真を撮らせてもらった。
こちらもすごいボリューム。
▲ これが噂の「剛麺」。
たしかに太くてかなり固い麺。
のど越しが良く歯ごたえが強い。
ぶっかけの濃いめのつゆと実に良く合う。
これは美味い!!
▲ もう一つビックリしたのが、とり天の美味しさだ。
胸肉を使っているのだが、驚くほどジューシーでフワフワなのだ。
まったくぱさつかず、そして驚くほど柔らかい。
こんな美味しい鶏天は初めてだ。
まとめ
2016年うどんツアー、1軒目の「うどん番長」、いきなりノックアウトされてしまった。
麺もつゆもとり天も本当に美味しい。
全体のバランスも良く、そしてボリュームもすごい。
一軒目でかなりおなかがいっぱいになってしまった。
ここはぜひまたリピートしたい。
うどん番長、オススメです!!
旅の続きの記事はこちら
ただいま準備中♪
2016年10月 四国旅行記 目次
うどん番長 お店情報
高松をもっと知りたい人が読む本
高松情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかが?

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。