オススメ食材情報

イタリアのブランド・ヴォイエッロの「パッケリ」という太い穴あきショートパスタを買ってみた

オススメ食材情報
スポンサーリンク

ヴォイエッロというイタリアのブランドの「パッケリ」という太い穴あきショートパスタを買ってみたのでご紹介。

created by Rinker
ヴォイエロ
¥810 (2023/03/21 21:16:57時点 Amazon調べ-詳細)

穴が開いたショートパスタといえばペンネやリガトーニが有名だが、このパッケリはペンネやリガトーニとは大きく食感が異なる。

分厚く歯ごたえが強いペンネやリガトーニに対してパッケリは柔らかくラザニアのような、ふわっとした食感に仕上がるのだ。

以前イナウディというブランドのパッケリを初めて買って気に入ったのだが、その後スーパーで買った別ブランドのパッケリはイマイチだった。

今回は再び別ブランド、ヴォイエッロのパッケリを買ってみた。

さっそく紹介しよう。

スポンサーリンク

ヴォイエッロのパッケリで茄子入りボロネーゼを作ってみた

▲ こちらがヴォイエッロのパッケリ。

正式名は「パッケリ リッシ」なのだそうだが、パッケージには「リッシ」の文字は見えない。

水色のパッケージがオシャレだ。

 

▲ 裏面。茹で時間は14分とかなり長め。

 

▲ 名称欄が「マカロニ」になっている。

 

▲ 茹でる前のパッケリはこんな感じ。

穴が開いているというより、穴がメインという感じ。

 

▲ 完成したボロネーゼ。

 

▲ リガトーニやペンネは茹でても丸いままだが、パッケリは柔らかくなるのでご覧のように潰れてしまう。

ラザニアのような、てろんとした食感に仕上がるので、リガトーニやペンネとは別の食べ物のように仕上がる。

 

▲ リガトーニも良いが、ときどきこのパッケリも食べたくなる。

まとめ

パスタはブランドによってかなり味や歯ごたえが変わる。

このヴォイエッロのパッケリは最初に買ったイナウディのものより若干固めに仕上がる。

柔らかい方が好みの人は、もう少し茹で時間を長くしても良いかも。

僕は標準の14分で茹でてちょうど良い感じ。

最初に買ったイナウディの「ゆっくり乾燥パッケリ」のご紹介を次のページに載せておきますので、ご興味ある方はそちらもどうぞ。

ヴォイエッロ パッケリ リッシのチェックはこちからどうぞ!!

ヴォイエッロ パッケリ リッシ

created by Rinker
ヴォイエロ
¥810 (2023/03/21 21:16:57時点 Amazon調べ-詳細)

タイトルとURLをコピーしました