エッセイ日常

20連勤の19日目 そろそろ切り替えていきましょう [日記]

エッセイ
スポンサーリンク

3月はまだ1日しか休みがなくて、しかも毎日フル稼働な日々。

150325-01-1

「フル稼働」の1ヵ月間

「フル稼働」といっても、もともと個人コンサルを始める前から日々充実して仕事をしていたわけで、2月20日以前が「暇」だったわけではない。

2月20日に個人コンサル業務をスタートしてから、コンサル業務がどどーっと入ってきたため、他の業務が盛大に「積み残し」となってしまっているのだ。

やらないと人に迷惑がかかることや、絶対やらないとマズいことはできている。

でも、「やりたいこと」「やっておいた方が良いこと」というレベルの仕事が、片っ端からできない1ヶ月間だった。

もちろん、コンサルの仕事も自分で選んでやっていることだから、不満は全然ない。

ただ、予想外にたくさんのご予約をいただいたために、一時的に仕事のバランスが崩れてしまったことは間違いない。

まあ、それでも、とにかく1ヵ月の間にたくさんの方の実例に触れることができたのは、ものすごく勉強になった。

多くの方が悩むポイントの手応えが掴めたし、パターン化できた。

あと、対面で相談に乗ることのコツも徐々に掴めてきて、最初は1日3コマやるとグッタリ疲れて口も利けない状態だったが、今ではそこまで疲れることはなくなってきた。

今日と明日を乗り切れば、久し振りのオフが待っている。

今からお休みの日がとっても楽しみ♪

 


 

 

そろそろバランスを立て直そう

「やるべきこと」をとにかくこなす1ヵ月が過ぎようとしている。

来週からは、ちょっとずつ余裕のあるスケジュールに戻っていく予定(いや、そうでもないか(笑))。

この1ヵ月バランスが崩れたため、できなかったことは大きく3つ。

ブログ、読書、ランニングだ。

これらの時間を削りに削って、なんとか仕事を回していた感じだった。

書きたいことは山ほどあるし、読みたい本もたっぷりある。桜も咲き始めてランニングには最高の時期だ。

そろそろバランスを立て直して、一番快適な状態を目指していこう。

この3つができていないと、とにかく気持ちが悪いんだよね。

まるで歯磨きせずに外出してしまった、みたいな感じて(笑)。

ブログに至っては、ネタ帳の更新すら止まってしまっていた。

呼吸するように書くレベルに戻るには、しばらくリハビリ期間が必要そうだ。

まずは何でもいいからとにかく書く、というところから戻していこうと思う。

ブログを書けるって素晴らしい♪

 

 

 

あと2日頑張る!

20連勤の19日目の朝。

今日は個人コンサルは午前中の1本だけで、午後に外出しての打ち合わせがあるけれど、比較的ゆったりしたスケジュールの1日。

溜まりに溜まった自分仕事の山が、エベレストみたいになってしまっている(笑)。

まずはそれらの自分仕事の山を、切り崩しにかかることから始めよう。

忙しくて大変だったけど、多くの方と素晴らしい経験を積ませていただいた1ヶ月だった。

トップスピードからちょっと緩めて、自分の仕事にも目を向けていこう。

というわけで、まずはとにかく今の気持ちを書き殴ってブログ更新。

「ブログ筋力」は、ブログを更新することでしか鍛えられないからね。

まずは更新。そこからリスタート。

 

 

 

立花岳志お知らせコーナー

情報発信・ブランディング講座開催!

5月9日(日)に、東京で「情報発信・ブランディング講座を開催します!
ブログとSNSを基点にして自分をブランド人化して、好きなことを仕事にでき、自由に豊かに生きる人になりましょう。
その成功法則を伝授します!
ぜひご参加ください!

5/9(土)東京「情報発信・ブランディング講座」 – No Second Lifeセミナー | Doorkeeper

 

 

立花岳志個人コンサルティング

立花岳志の個人コンサルティングのご予約はこちらから。
自分の好きなことをして生きていきたい方、情報発信で人生を変えたい方、戦略的なブランディングをしたい方、自分の強みを知りたい方の夢を叶えるお手伝いをさせていただきます。
90分の基本コースのほか、3時間枠、3回コース、6回コースの割引もご用意しています。
ぜひご活用ください。

立花岳志 個人コンサルティング | No Second Life

 

 

30日で人生を変える 「続ける」習慣

古川 武士 日本実業出版社 2010-11-11
売り上げランキング : 2223

by ヨメレバ

 

「続ける」技術

石田 淳 フォレスト出版 2006-10-30
売り上げランキング : 15137

by ヨメレバ

 


 

 

関連エントリー:

タイトルとURLをコピーしました