石垣市の中心部にある激しく渋い食堂、「のりば食堂」で、ソーキそばを食べた。
2016年7月沖縄旅行記、石垣島編。
旅の一つ前の記事はこちら
2016年7月沖縄旅行記 目次
いよいよ5日間の沖縄の旅も最終盤に突入。
あとはお昼ごはんを食べて空港に行って帰るだけ。
最後の食事は、今回の旅でまだ一度も食べていない沖縄そばにした。
選んだお店が外観も内装も渋すぎてビックリ。
さっそく紹介しよう。
のりば食堂 〜 激しく渋い店! 石垣島のうこん入り「黄金(くがに)そば」、沖縄ソーキそばが美味かった!! [2016年7月 沖縄旅行記 その35]
▲ やってきました、のりば食堂。
おおおお、なんという渋い外観。
▲ あまりの渋さに圧倒されて、一瞬入るのを躊躇したが、気合いを入れて入店。
店内も渋い。
座敷の席と、壁の向こうにカウンターの席がある。
▲ メニューも渋い。
▲ 名物の黄金(くがに)そばで、ソーキそばを注文。
うこんが入った沖縄そばなのだという。
▲ どーんとでっかい骨付の豚肉が入る。
▲ こちらが黄金(くがに)そば。
うこんが入っているので黄色い。
強い風味を感じるわけではないが、ほんのり香ばしいような薫りがする。
▲ スープは優しい風味。
▲ ほろほろになった豚肉もいいね。
まとめ
いかにも地元のソウルフードという感じの黄金(くがに)そば。
最後に良いものを食べて満足。
さあ、いよいよ空港へと向かう時間だ。
旅の次の記事はこちら
2016年7月沖縄旅行記 目次
のりば食堂 お店情報
関連ランキング:沖縄そば | 石垣市