このブログやFacebook、メルマガにも散々書いているが、10日ほど前から急性腰痛を発症して大変な想いをしていた。
急性腰痛は、その名のとおり、突然激しく痛む腰痛なのだが、ギックリ腰とはちょっと違うように思う。
僕の場合、いつもだいたい骨盤が左右で激しく歪み、インナーマッスルが収縮して、身体が平行四辺形に歪んでしまう。
そして、立っていても、座っていても、寝ていても、身体をちょっと動かそうとするたびに、激痛に襲われる。
くしゃみも咳もできないし、トイレで踏ん張ることもできない。
しゃがめないし、伸びもできないし、ズボンを履くことも困難になる。
この痛みは、経験したことがない人には説明しづらいのだが、激痛レベルとしては、「机の脚に足の小指を思い切りぶつけた」くらいのヤツが、背中の中心から全身に駆け巡る、という感じ。
しかも、ちょっと身体を動かすたびに来るので、3分おきに小指をぶつけ続けるみたいな試練になる。
しかも、身体を動かす前から激痛がやってくることが予想されるので、必死に身構えるのだが、それでもやっぱりやられてしまう。
「ここでトイレに行くためには立ち上がらないといけない。でも立ち上がると、あの激痛がやってくる」という、イヤな予感しかない状態で、気合いを入れて立ち上がる。
でも、予想通りの激痛がやってくると、全身に電流が走るように、頭が真っ白になってしまい、痛みに耐えるために、しばらく何も考えることができなくなる。
この、イヤな予感 → 行動 → 激痛 → 頭真っ白 というループを、3分おきくらいに延々とやるのだから、それだけで消耗してしまい、他のことが何もできなくなる。
この状況で、9日間で7つの講座を無事やり遂げたのだから、なかなか大したものだと自画自賛している。
でも、もう二度とこんなに痛いのはごめん被りたいので、インナーマッスルを鍛え、骨格の歪みを矯正して、再発しないように身体を整えたいと思う。

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。