グルメ情報

ベーカリーの焼きたてパンを毎朝自宅で食べる方法 [ttachi’s Table]

グルメ情報
スポンサーリンク

僕は朝ご飯は必ず食べる。

そして朝はいつもパン食だ。

TwitterやFacebookで僕と繋がっている方にはお馴染だが、僕はいつもmiilというソーシャル・サービスを使って朝ご飯の写真をシェアしている。

こんな感じ。

 

 

 

朝食の写真をアップすると、良く「すごく美味しそう」という反応をいただく。

「豪華ですね」とも言われるのだが、実はかなり粗食でボリュームは少なめ。ただフルーツがあるのと、パンが毎日ベーカリーの美味しいパンなので、豪華に見えるのだろう。

 

 

「毎朝パン屋さんまで買いに行ってるんですか?」という質問を受けるが、そうではない。そんな面倒なことはできない。

パンは月に2回程度、その時に行きたいベーカリーに行ってまとめ買いして、冷凍保存するのだ。

 

 

先日丁度ベーカリーに行ったので、どんな感じなのかをシェアしよう。

 

 

今回行ってきたのは、池袋東武の地下にある「Pan Rizotta」というベーカリー。

我が家では5〜6ヶ所のベーカリーを巡回している。ずっと同じパン屋さんだと飽きるので。

 

 

いろいろな焼き立てパンが並んでいる。菓子パンはほとんど選ばず、食パンやフランスパン、あとはチーズ入りやらトマトパンやらを買う。

 

 

今回買ったパンはこんな感じ。12〜13点くらい買った。3,000円くらい。

これで2人で二週間くらいは持つので、一人1食あたり約100円。そんなに豪華なものではない。

 

 

パンは買ってきたらできるだけ速やかに食べるサイズに包丁で切ってしまう。

食パンも1枚だと大きいので半分にカット。

 

 

こちらは僕の大のお気に入りのトマトパン。これも半分にカット。

 

 

食べるサイズにカットしたら、ビニール袋で密封してすぐに冷凍庫に入れてしまう。これで保存はOK。

あとは食べる時に冷凍庫から出して、凍ったままトースターで5分ほど焼けばOK。そのまま食べられる。

チーズやソーセージなど具材が多いパンはトースターで焼くだけだと具材が凍ったままの場合がある。

そういったタイプのパンは、トースターに入れる前に電子レンジで20秒くらい普通に加熱して、それからトースターに入れればOK。

簡単。

 

 

コツは、買ってきたらすぐに切り、すぐに冷凍すること。

常温のまま置いておく時間が長くなればなるほど、新鮮さが失われていく。

 

 

もう一つのコツは、ビニール袋できちんと密封すること。

ベーカリーによっては、袋がビニールではなくて紙袋の場合もある。

その時は面倒だが、一つ一つビニール袋に入れ直している。

紙袋のまま冷凍すると、冷凍庫の匂いがパンに移ってしまい、いまいちイケてないのだ。

 

 

というわけで、二週間に1度の買い出しで、毎日美味しいぺーカリーのパンが簡単に食べられる。

興味がある人は是非試してみてください!おすすめですよ(^-^)。

 

 

関連ランキング:パン | 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅

関連エントリー:

タイトルとURLをコピーしました