愛用していたデイバッグ・ロープロ DSLRビデオファストパック 250AWが再び壊れた。
前回と同じファスナー部分がダメになってしまった。
厳密に言うと、まだ反対側のファスナーが生きているので、使えることは使えるのだが、もうそろそろ限界。
このロープロ250AWは2代目で、前回買い替えたのが2013年9月なので、ちょっと壊れるサイクルが早いようにも思うが、要は僕がモノを入れすぎなのだろう。
ロープロのカメラバッグのほかにも、旅関連のグッズが軒並み寿命となりつつあり、買い替えが必要な状況になってきた。
まずは出張に欠かせないソフトキャリーバッグが限界に近い。
結婚前から奥さんが使っていたエミネント社製のソフトキャリーバッグが大型で重宝していたのだが、さすがにボロボロになってきた。
僕の場合、普通の旅行者の人が持って歩かないモノをたくさん持って歩くことがある。
プロジェクターとか、自著30冊とか、大量のケーブル類とか。
重量もすごいし、頻度も高いので、頑丈なエミネントのキャリーバッグもズタボロになってしまった。
さらに、エミネントより小型のハードタイプのスーツケースもボロボロだ。
これは確かANAのマイルで交換したものだったような気がする。
こちらも旅行のときだけでなく、セミナーやイベント開催のときにも重いモノをがんがん詰めて使ってきて、よれよれになっている。
今年前半は旅が少なめだったので、だましだまし使ってきたけれど、ここからは旅が多めになるので、そろそろ観念して買い替えよう。
そもそも以前のバッグたちを買ったときは、プロジェクターだの30冊の本だのをバッグに詰めて持ち運ぶ人生は想定していなかった(笑)。
今回は慎重に調べて、頑丈なものに買い替えよう。
楽しみだ。
いま気になっているソフトキャリーバッグはこちら!
![]() |
売り上げランキング : 8549
|