有償修理から戻って二週間で再度壊れてしまったNikonの超広角ズームレンズが戻ってきた。
そもそもはDpub 4 in 大阪の時に動かなくなってしまったズームレンズNikon AF-S DX NIKKOR 10-24mm/F3.5-4.5G ED。
![]() |
ニコン 2009-05-01
売り上げランキング : 9348
|
サポートセンターに持っていったところ、保証期間だが有償修理となり、2万1,000円以上も修理代がかかってしまった。
その時のことはこちらに書いた。
そして修理が終わって戻ってきたレンズが二週間でまた動かなくなり再入院。
その時のことはこちらに書いた。
今回は入院から一週間弱での帰還。宅配便で到着。
今回は無償修理だった。まあほとんど使っていないのに壊れてしまったのだから当然といえば当然。
明細書を見ると、今回のは故障ではなくて内部のビスの緩みが原因だったとのこと。
ビスを締め直して修理完了とのこと。ふむふむ。
戻ってきたレンズは今のところ快調。
くれぐれももう壊さないように、大切に使おう。
もうガジェット系のトラブルはしばらくはごめんだな。
![]() |
ニコン 2009-05-01
売り上げランキング : 9348
|
関連エントリー:
- デジタル一眼が故障 → 保証期間だけど有償修理に
- 有償修理に出したNikonの超広角ズームレンズが直ってきたのでインナーバッグを買った
- Nikonの超広角レンズが再入院とかBOSE Quiet Comfort 3無事回収とか [デ]
- Momentoで美しライフログのススメ その3. 何でもかんでもFlickr!
- まとめ Mac iPhoto の Flickr 共有 問題点と対策

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。