今日の午前中に、NHKテレビの「首都圏ネットワーク」という番組の取材を受けました。
お題は日本における電子書籍についてで、裁断機とScanSnapを使って雑誌や書籍をデータ化して、それをiPadで読むまでの一連の流れを説明しました。
撮影は近所のカフェと自宅の二箇所で行われました。僕という人間は脇役で、iPadが主役の取材だったので気が楽で助かりました(^_^;)。
こちらは自宅での撮影風景です。普段通りなのですが、逆に自分の部屋の様子が放送されてしまうのは、とても照れ臭いものですね。
ところで、取材中、Macの外付けモニタの脇にiPhone 4を置いていたのですが、上の写真で見えますか?
見えないですよね。拡大しましょう。
そう、なちこ時計ですw!。取材中はなちこ時計とLCD Clockを交互に表示させていました。オンエアーに映ってるかどうか、楽しみです(^-^)。
取材は約2時間で終了。ありがとうございました。オンエアは7月7日(水)18:10〜の予定です。関東ローカルの番組です。
オンエアが楽しみだ!

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。