自宅にある不要なモノを1日1つずつ処分していく「1日1捨」。
1日1捨についてはこちらをご覧ください。
今日も淡々と。
今日も外箱 & 旅の間も断捨離を続ける理由 [1日1捨 No.56]
▲ 今日も外箱。
foxlのBluetoothスピーカー用のウーハーの外箱。
実はこのウーハー、買ったはいいが、数回しか使っておらず、ちょっともったいない状態になっている。
外堀を埋めたら、このあたりのガジェット本体の断捨離にも取りかかろう。
旅の間の断捨離はどうやってるのですか?という質問
「旅の間の断捨離はどうしてるんですか?まさか旅先に持ってきて捨ててるんですか?」という質問をいただいた。
先日金沢でも同じ質問をされたのだが、さすがにそれはやってません。
旅の前に自宅で旅の期間中分の断捨離を先回りでやって、写真を取り溜めたものを毎日1枚ずつブログにアップしています。
旅の期間も断捨離ブログを続ける理由
旅の間も1日1捨にこだわってブログを書く理由は、習慣を途切れさせないためです。
4日とか5日旅で1捨を中断したら、帰宅後もうっかり忘れてしまいそう。
習慣は一度途切れると、再開させるのにすごくエネルギーが必要になります。
なので、途切れさせないために、旅の間も更新を続けています。