最新のYouTube動画を公開しました!
僕らは社会生活を営む上で、論理的、ロジカル、整合性、左脳的なものが正しいと思い込んでいます。
でも僕は日常の中で感じる「何となく」を最優先して生きるようにしています。
「何となく」というメッセージは、人間の潜在意識側が発するメッセージで、それに従うとほぼ間違いなく上手くいくからです。
「やると決めたけど『何となく』違和感があってやりたくない」とか。
「あの仕事は『なぜだか』やる気が出なくて進まない」とか。
逆に「止めようと思うんだけど、どうしてもあの件が気になる」とか。
「何となく」を使いこなせるようになると、五感が鋭くなり直観が冴え、より本質的な判断ができるようになります。