2020年の新しい試みをスタートさせたいと思います。
新メルマガの配信開始です。
タイトルは「プロブロガー・総合情報発信者への道」としました。
明日2月5日に第1号を配信します!皆さまぜひ登録してくださいね。
新メルマガ創刊の背景
ご存知の方も多いかと思いますが、僕はこの母艦ブログNo Second Lifeとnoteにもブログを持っています。
そしてnoteは現在有料の継続課金マガジン「立花岳志のブログに書けない本当の話」を約2年書き続けています。
また、公式メルマガ「次はどこへ行こう」も4年2ヶ月間ほぼ毎日配信をしてきています。
これに加えて新たに別のメルマガを始めることにしたのには理由があります。
僕のブログやメルマガを読んでくださっている方はご存知だと思いますが、僕はブログやメルマガに舞台裏のことはほとんど書きません。
「舞台裏」とは何かというと、「ブログのアクセスアップについて」とか、「会社員を辞めて独立してプロブロガーになるための方法」「商業出版で成功する方法」などです。
それら舞台裏のコンテンツを本家ブログNo Second Lifeに書くのには、どうも抵抗があるのです。
それはまるで、アイドル歌手が東京ドームなどのコンサートで「コンサートの集客のコツはね」という話しをするような違和感です。
表舞台に舞台裏のことを書くのはどうにもしっくり来ない。
なので僕は舞台裏のことは、セミナーや講座、あとは書籍という形にして、有料での発信を中心に活動をしてきました。
ネットでの発信については、本家ブログは情報とログが中心、そして公式メルマガとnoteはエッセイ中心という棲み分けです。
その形でずっと活動をしてきたのですが、最近強く物足りなさを感じるようになってきました。
これだけネット全盛の時代に、僕が本当は山のように持っているコンテンツを出し切れていない感じがすごくしてきたのです。
セミナーはタイミングが合って当日参加できる環境にいる方しか話しを聴くことができません。
書籍にしても、発売から日がたっていくと発信したい内容と数年前に本に書いた内容には時間的ギャップも生まれてきますし、ネットのように気軽に読んでもらうことはできません。
もっとたくさんの方に僕が持っているノウハウやメッセージを届けたい。
その想いが昨年からずっと僕の中でくすぶっていました。
そこで、僕がまったく無名のサラリーマンからブロガーとして人気を得て独立をし、そこから約9年やってきた中で得たノウハウや法則、そしてあり方などを発信する場を作ることにしました。
それが、新メルマガ創設の理由です。
今すぐ登録したい方はこちらから!
タイトルは「プロブロガー・総合情報発信者への道」、週に1回程度の配信です
タイトルは「プロブロガー・総合情報発信者への道」としました。
本当は僕は「プロブロガー」という言葉より、「総合情報発信者」の方が自分の肩書きとしてしっくり来るのです。
でも、「総合情報発信者」というのは、人口に膾炙した肩書きではないので、これだと意味が分からない人が多いでしょう。
なので、分かりやすい「プロブロガー」を冒頭につけ、メルマガの配信の中で僕が「総合情報発信者」という言葉に込めている想いを説明した方がいいかな、という結論に至りました。
メルマガの配信の頻度は、週に1本程度を予定しています。
配信してみないと手応えなどが分からないので、今後変えることもあるかもしれませんが、当面は週1回程度にします。
新メルマガ「プロブロガー・総合情報発信者への道」は、僕が4年2ヶ月続けている公式メルマガ「次はどこへ行こう」より1回の配信のボリュームが長いものになると思います。
公式メルマガはサクッと短く読み切れるライトエッセイですが、新メルマガはもう少し情報量が多くなります。
noteの継続課金マガジンを読んでくださっている方は、あれとだいたい同じくらいのボリュームになるイメージです。2,000〜3,000文字程度ですね。
ボリューム感も、始めてみてしっくり来るように調整していきますが、現段階の見通しはそんな感じです。
情報発信を学びたい人、人気ブロガーを目指したい人、出版をしたい人、サラリーマンから独立したい人、セミナー講師になりたい人など必読です
新メルマガ「プロブロガー・総合情報発信者への道」は、想定読者を限定しています。
それは、情報発信を学びたい人、人気ブロガーを目指したい人、出版したい人、セミナー講師になりたい人、あと、会社員を辞めて自分の強みで独立したい人などです。
当然ながら、内容は僕が情報発信を始めて11年で学び、実践し、経験し、達成したことの解説が中心となります。
もちろん僕の文章を読むのが好き、という方も購読いただくのは大歓迎ですが、テーマは一般の方向けではなく、「情報発信者になりたい人」に特化したものになる点をご了承ください。
今すぐ登録したい方はこちらから!
バックナンバーをnoteで無料公開します
新メルマガ「プロブロガー・総合情報発信者への道」は、だいたい週に1本の配信を予定していますが、バックナンバーを公開します。
公式メルマガ「次はどこへいこう」はバックナンバーを公開していません。
それは内容がその時その時のエッセイ的なものなので、あとから読んでもらう意義があまりなく、一期一会を大切にしたいと感じているからです。
いっぽう、「プロブロガー・総合情報発信者への道」はエッセイではなく情報発信的な内容になります。
いままでnoteでは有料コンテンツしか書いておらず、もっと活用したいと思っていたところでした。
なので、新メルマガを創刊し、そのバックナンバーをnoteに公開するというのは、一挙両得、一石二鳥な形になりました。
サイクルとしては、メルマガが常に真っ先に最新号が届くようにします。
次の号がメルマガで配信されたタイミングで、一つ前の記事をnoteに公開する形にしていきます。
もちろんnoteの記事も無料で読めますので、お好みでメルマガでもnoteでも、両方でも、お好きな形で購読いただけたら嬉しいです。
noteで公開した記事は、このNo Second Life、それからFacebook、Twitter等SNSでもシェアするようにします。
noteのアカウントをお持ちの方は、僕をフォローしておいてもらうと、新しい記事が公開されたタイミングで通知が出るので読み逃しがなくなりオススメです。
創刊号は2019年2月5日配信で、第2号配信まで即時配信で届きます
新メルマガ「プロブロガー・総合情報発信者への道」の創刊号は、明日2019年2月5日(水)に配信します(時間は未定)。
明日を選んだ理由は、立春がすぎ土用が終わり、そしてさらに明日は「天赦日」という、とても暦の良い日だからです。
明日第1号を配信しますが、その後も来週第2号を配信するまでは、皆さんが登録いただくと、直後に創刊号が届く仕組みにしました。
なので、来週の第2号配信までが、創刊号をメルマガで読める期間となります。
それ以降はnoteにバックナンバーとして公開していきますので、そちらでご購読ください。
新メルマガ「プロブロガー・総合情報発信者への道」の購読はこちらからどうぞ!!
というわけで、新メルマガ「プロブロガー・総合情報発信者への道」がスタートします!!
ブログが何度も挫折してしまう方、ブログのアクセスアップをしていきたい方、独立してプロブロガーになりたい方、もちろん「ちょっと興味があるぞ」くらいの方もぜひどうぞ。
購読のお申し込みは以下のボタンからお願いいたします!!