料理レシピに関するエントリー

091216-0001.jpg

料理レシピサイト「クックパッド」の公式アプリ、その名もクックパッドがアップデートで大幅機能強化され、ついに有料会員向けサービスの利用が可能になった。

まずはおさらいから。

このブログでも時々「男の料理」エントリーをアップしている通り僕は料理が好きだ。ブログに書くほどの凝ったものでなくても、ちゃちゃっと何か作って食べたほうが、スーパーやデパ地下での買い食いやしょうもない外食に較べてずっと健康にも良いし美味しいし、それに経済的である。

ただ、好きではあるものの、僕は料理のレシピを実はあまり知らない。なので「冷蔵庫にあるものをぱっと見て思い付きで作る」ということが苦手だ。「適当に」作るとだいたい失敗する。やはりきちんとしたレシピを見て作りたいのだ。

091022-0004.jpg

そんな僕にとって、日本最大の料理レシピサイト「クックパッド」は非常に強い味方である。クックパッドには約66万種類ものレシピが登録されていて、それを見ながら料理を作ることができる。毎月294円の有料会員になると、「マイフォルダ」を持って自分のお気に入りを登録できるとともに、このサイトの最強の武器である「人気順検索」ができるようになる。

無料会員が使用可能な検索機能は、レシピを新着順に表示してくれるだけで、どのレシピが多くのユーザーから支持されているのかは分からないのだ。この機能を有料にしたクックパッドのビジネスモデルは本当に素晴らしいと思うし、ユーザーとしても、月294円で一番人気のレシピに一直線で辿り着けるのなら安いものである。

そんなクックパッドだが、iPhone対応は遅れ、公式アプリがリリースされたのは11月に入ってからで、それまではAPI非公開という辛い環境の中、サイトを最適化させる形で対応した"iCookPad"や、同じく有志の個人の方が作成したiPhoneアプリ"CookingPad"などが登場するたびに、このブログでも紹介させてもらってきた。

そして待望の公式アプリがリリースされたわけだが、当初のリリースでは有料会員向けのログイン機能が実装されておらず、とても残念な状態だったので、紹介もしていなかった。

だが、やっと、というか、ついに、というか、今回のアップデートで足りなかった機能が追加され、公式iPhoneアプリとして完成形になった。

 

IMG_0176.jpg   IMG_0177.jpg

 

左が起動画面。そして右が起動直後の画面。現段階ではまだプレミアムサービスにはログインしていない。最初に表示されるのは人気キーワード画面と検索画面。季節柄クリスマスっぽいキーワードが人気のようだ。

 

IMG_0178.jpg   IMG_0179.jpg

左は下のボタンを切り替えて「話題のレシピ」。こちらはウェブ版クックパッドでアクセス急上昇中レシピを表示させる機能があり、それを使用している。右はキーワード「白菜」で検索した結果。この結果はあくまでも新着レシピ順であり、人気があるとか美味しいとかいう順番ではないことに注意が必要だ。キーワードを組み合わせることもできるので、「白菜」「煮物」などで検索すると精度が高まる。

IMG_0181.jpg   IMG_0182.jpg

左は履歴画面。プレミアムサービスの入っていなくてもこの機能は使用可能。表示させたレシピが履歴として表示される。右はご意見BOXだそうだ。

IMG_0183.jpg   IMG_0184.jpg

さて、ここからが今回のハイライトの有料プレミアムサービス画面の紹介である。左がログイン画面。新規登録画面はないので、登録はWebで済ませておく必要がある。そしてログインが完了すると中央下部に「MYフォルダ」というボタンが表示される。これはクリッピング機能で、気に入ったレシピを保存しておくことができる。iPhoneアプリからも保存が可能(レシピの右上に「保存」ボタンが表示されるようになる)。

IMG_0186.jpg   IMG_0187.jpg


そして上がプレミアムサービスにログインした状態での検索画面。「ヒレカツ」というキーワードでの検索結果だが、左が通常の「新着順」での検索結果なのに対して、右が「人気順」検索の結果。多くのユーザーが支持したレシピが一番上に表示されるのだ。画面右上のボタンをタップして切り替えたうえで検索を実行する。

 

IMG_0188.PNG   IMG_0189.PNG

IMG_0190.PNG   IMG_0191.PNG

 

そして上記4つの画像が個別のレシピである。文字も読みやすく画像もきれい、材料、作り方、コツと分類されていて非常に分かりやすい。

 

IMG_0192.PNG


さらに、レシピの一番下には、同じ作者の他のレシピへのリンクが貼られているので、もし作ってみてそのレシピを気に入ったら、同じ作者さんの他のレシピもすぐに見に行くことができる。これも嬉しい機能だなぁ。

一番人気のレシピを「人気順検索」で探して「MYフォルダ」に保存したら、iPhoneを持ってキッチンへと直行。もしくはiPhoneで音楽を聴きつつ必要な食材を買いにスーパーへ。そんな素晴らしい世界が現実のものとなった。

これでアプリは無料なのだから、iPhoneの世界は本当にすごいと思ってしまう。

クックパッドアプリを活用して、皆で楽しく料理を作ろう!

iPhoneアプリ、クックパッドのダウンロードはこちらクックパッドから(無料のゼロ円)

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

515QVNZ3NKL.jpg

男の料理エントリー、本日はビーフカレーライスを紹介しよう。これ、実際かなり美味しくできて大満足だった(^-^)。

今回参考にしたのは、ケンタロウ氏著の「ケンタロウんちの食卓」とホリエモン絶賛の水野仁輔氏著「喝采!家カレー」の二冊。それぞれを参考にしつつ自分なりにアレンジした。

では、早速レシピから見てみよう。

・材料(8皿程度分)

・牛シチュー用かたまり肉(オージーの一番安いもので良い):600グラム

・にんじん:2本

・ローリエ:1枚

・玉ねぎ:2個

・にんにく:1片

・サラダ油、バター:各大さじ2

・じゃがいも(メークイーン):4個

・カレールウ:辛口の粉末タイプと固形タイプ2種類を合計8皿分

・ご飯、ゆで卵、福神漬、らっきょうなど

 

51VtKZQugVL.jpg

 

・作り方

 

IMG_3026.jpg

 

1. 肉を大きめの角切りにして、塩・コショウをふってもみ込む。大ぶりの鍋にサラダ油をひき牛肉を入れて強火でこんがり焼き、火が通ったら鍋にたっぷりの水を入れて煮立てる。沸騰したら火を弱くして,アクをとりつつ煮込む。

煮込みのタイミングは肉の状態を見ながら適宜。今回僕は二日に分けて合計6時間ほど煮込んだ。

 

IMG_4012.jpg

 

2. 玉ねぎを薄切りにしてフライパンを熱し、サラダ油大さじ1とバターを入れて玉ねぎを投入して強火で炒める。しんなりしてきたら火を弱くして、濃いアメ色になるまでじっくり炒める。

3.フライパンにサラダ油少々をたらし、中火でにんにくを香りが立つまで炒める。

 

IMG_4011.jpg

 

4. じゃがいもは皮をむいて4〜6等分に切る。大きめの方が良い。湯を沸かした鍋にジャガイモを入れ、竹串がスーッと通るまで中火でゆでる。

5. にんじんの皮をむき、一口大に乱切りにする。

6. 1をゆで汁と肉に分け、ゆで汁をカレールウのパッケージに書いてある分量+200cc分だけ計量し、鍋に戻す。もしゆで汁が足りなければ水を足す。

7. ゆで汁に2の玉ねぎ、3のニンニク、5のにんじんを加えて煮る。にんじんに竹串がスーッと入ったらOKなので、肉、カレールウ、を加えてごく弱火で5分ほど味が馴染むまで煮る。味見して少し物足りなければ、醤油を隠し味に入れる(僕は大さじ1くらい入れた)。

カレールウは固形タイプのものを半分、粉末タイプのものを半分使いブレンドした。今回はどちらも辛いタイプのものを使用した。

IMG_4013.jpg

 

8. 火を止める直前にジャガイモを入れる。ジャガイモはすぐに煮崩れてしまうので、あまりかき回せないように注意する。

9. 器にご飯を盛り付けてカレーをかけ、好みでゆで卵、ラッキョウ、福神漬けなどを添える。

 

IMG_4014.jpg

 

以上で完成!手間はかかるけど抜群の美味さ!ポイントは肉を徹底的に煮込むことと、カレールーを入れる前に水を計量すること!肉は一番値段が安くて固いものでもじっくり煮込めばほろほろになってとても美味しくなる。

今回僕はニュークイックで一番安かったオーストラリアの煮込み用肉100グラム150円を使ったが、見事に柔らかーく仕上がった。良い肉を使う場合は6時間も煮込むと溶けてしまうので、加減してみて欲しい。

というわけで、みんな大好きカレーライス、大成功(^o^)/!

 

ケンタロウんちの食卓 喝采!家カレー

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

51YIjiPNg2L.jpg

久々の「男の料理レシピ」エントリーである。料理はちょくちょくやっているのだが、皆さんにお見せするほどのものではなく、また、おなかが空いていてすぐに食べてしまい、写真を撮り忘れたりで、なかなかアップできずにいた(^_^;)。

今回は鶏の唐揚げである。男でこの料理が嫌いだ、という人はあまりいないのではないかと思う。僕も大好きだが、意外と自分で唐揚げを作ったことがあるという男子は少ないのではないかとも思う。

今回はケンタロウの「ケンタロウ100レシピ」という本と、クックパッドの人気ナンバーワンレシピを参考にして作ってみた。予想以上に美味しくできて大満足だったので、皆さんにもご紹介。

材料(4食分)

鶏もも肉: 600〜700グラム

●おろしにんにく:1片

●おろししょうが:1片

●酒:大さじ4

●醤油:大さじ3

●ごま油:小さじ2

卵:1個

○薄力粉:大さじ3

○片栗粉:大さじ3

作り方

1. 鶏もも肉を一口大にカット。黄色い脂部分は取り除く。ちょっと大きめの方が美味しい。

 

IMG_3008.jpg

 

2. 鶏と●の調味料を混ぜて良くもみ込み,しばらく置く

3. 2に溶いた卵を加えて良く混ぜる

4. 3に○を加えて良く混ぜる。

 

IMG_3010.jpg

 

5. 油を中火で熱し、4の鶏肉を入れてじっくり揚げる

6. まだ充分色が着かない段階で一度油から出す

 

IMG_3011.jpg

 

7. 油を高音にして、再度6を入れ、キツネ色に色づくまでからっと揚げる。上の写真の右側が二度揚げ前のもの、菜箸の左が二度揚げ後のもの。

 

IMG_3012.jpg

 

8. できあがり!あつあつをいただこう(^o^)/

以上で完成である。思った以上に美味しくできて感動した。二度揚げが大事だね。ジューシーさをキープしたいので、気持ち早めに中温の方は取り出して良いように思った。

 

IMG_3013.jpg

 

衣がカリカリのタイプがお好みなら、薄力粉と片栗粉は鶏に混ぜ合わせず、まぶして揚げると良いようだ。ケンタロウのレシピではそのようにしている。あと、ケンタロウはオイスターソースを入れているが、ちょっとくどくなりそうだったので、入れなかった。

つけ込む時間はかかるものの、その間にサラダなどを用意していればあっという間。気軽に作れるので、男性諸氏(もちろん女性も)、酒のつまみに、晩ご飯のおかずに、チャレンジしてみてはどうだろう?

晩ごはん、これ作ろう ケンタロウ100レシピ

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

41XSWVAY2PL.jpg

男のレシピ・シリーズです。夏ですね。夏バテしやすい季節ですのでしっかり栄養のあるものを食べたいですね。でも野菜たっぷりでバランス良く、そして満腹感がありつつカロリーがとんでもないことにならないものがいい!

というわけで回鍋肉(ホイコーロー)です。回鍋肉は最近はすっかり作り慣れたのですが、レシピを見るまではまさか自分で作れるなんて思っていませんでした。

回鍋肉に限らず中華メニューはかに玉にしろ青椒肉絲にしろエビチリにしろ、「家では作れない難しい料理で中華料理屋に食べに行くもの」と思い込んでいませんか?

51XBZTRFDJL.jpg

僕自身まさにそういう考えをしていたのですが、実際にレシピを見ながら作ってみると調味料が独特なだけで、それさえ買い揃えて憶えてしまえば実はとても簡単で、時間がない時や、そもそも男の料理なので「面倒くせえ」という時に、とても簡単にちゃちゃっと作れるのです。

というわけで回鍋肉を紹介しますが、今回は2冊の本の良いところ取りのハイブリッドです。一冊は「基本の中華」で、もう一冊は「ケンタロウのいえ中華」です。

さらにこの2冊の良いところ取りから僕が個人的にアレンジしていますので、「お前のレシピなんか信用できるか!プロのレシピがいい」という方は、本を見て作ってみてください。

では、参りましょう。

  

IMG_0466.jpg材料(2食分)

豚もも薄切り肉: 150g
キャベツの葉: 3枚
ピーマン: 3個
ネギ: 1/2本
ニンニク: 1カケ
ショウガ: 1カケ


IMG_0467.jpg調味料

豆板醤: 小さじ1
サラダ油: 大さじ1
ごま油: 小さじ1
合わせ調味料: (酒大さじ1、醤油大さじ1、砂糖小さじ1/2)
甜麺醤(てんめんじゃん): 大さじ1
赤みそ: 大さじ1/2

作り方

下準備

  • 豚肉はスライスして売っているのを半分に切る。一口サイズを小さくすると少量ずつ食べられるので太りにくい。 
  • ピーマンは細切りにする。これも大食いの人は心持ち小さめにカット
  • ネギは斜め切りにする
  • キャベツは切ってもいいしちぎってもいい。芯の部分を取り除く甲斐性があると素敵だが、面倒ならそのままでもいい
  • ニンニクとショウガはみじん切りにする。面倒だがここは頑張れ
  • 合わせ調味料を合わせておく
  • それ以外の調味料もずらーっと並べておく

調理

  • フライパンを熱する。テフロン加工が剥げたりしてはまずいが中華は火力が命なのでガンガンに熱する
  • サラダ油とごま油をたらす。ごま油を入れた方が風味が良いが、ごま油だけだとしつこいのでごま油は風味付けに使う
  • 豚肉を強火で炒める。ガンガン強火で炒めるとあっという間に色がつく
  • 豚肉に火が通ったらニンニクとショウガを投入してフライパンを煽る。煽れない人はヘラで混ぜる
  • 続いてピーマン、キャベツ、ネギを投入して煽る(混ぜる)
  • 全体に油が回ったら合わせ調味料を回し入れ、さらに混ぜる。速く!
  • 甜麺醤と赤みそを入れたらすぐに火を消して混ぜる。速く!
  • 皿に盛って出来上がり。すぐに食す。速く!

という感じです。

IMG_0468.jpg

今回「基本の中華」では豚肉を下茹でしたりキャベツやピーマンをレンジで1分加熱したりしているのですが、面倒なのでカット。一方ケンタロウ氏の本は何と言っても回鍋肉なのにピーマンとネギがレシピに入っておらず、あと、ケンタロウ氏が大好きなオイスターソースがレシピに入っているのですが、あのコックリ感はちょっと回鍋肉とは違うだろうということで、その辺りを中心にアレンジしてみました。

あと、甜麺醤だけだとちょっとヘビー過ぎる感じがするので赤みそを加えて抑えめな感じにしました。

というわけで回鍋肉をご紹介しました。ちなみに今夜は回鍋肉に、茹でたての枝豆、薬味たっぷりの冷や奴、それにご飯というメニューでした。もちろんビールも飲みました(^-^)。

是非お試しください〜。

 

基本の中華 (オレンジページブックス—とりあえずこの料理さえ作れれば)
基本の中華 (オレンジページブックス—とりあえずこの料理さえ作れれば)
著者:
出版社:オレンジページ
出版日:2000-05
価格:¥ 630
ランキング:38086位
おすすめ度:
在庫状況:在庫あり。
Amazon.co.jp で詳細を見る
ケンタロウのいえ中華—ムズカシイことぬき! (講談社のお料理BOOK)
ケンタロウのいえ中華—ムズカシイことぬき! (講談社のお料理BOOK)
著者:ケンタロウ
出版社:講談社
出版日:2002-05
価格:¥ 1,365
ランキング:14029位
おすすめ度:
在庫状況:在庫あり。
Amazon.co.jp で詳細を見る

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

IMG_0453.jpg

シェフィン ワンハンド・デュアルグラインダー ソルト&ペッパーミルCF-0009を購入。

昨日はせっかく豚の生姜焼きを作って食べたのに、写真を撮るのを忘れてしまい、ブログに掛けなかったという失敗をしてしまったが、最近「男の料理レシピ」なんてカテゴリーを作ったりして、料理強化月間推進中なわけである。

で、料理を定期的にするようになると、徐々に調理器具にも凝りたくなってくるわけで、ここ半年ほど、あれこれと目星をつけつつも、超緊縮財政だったためにほとんど何も買うことができず悔しい思いをしていた。

で、ようやく緊縮財政も一段落で、「超」の頭文字は外しても良さそうな感じになってきたので、長らく買いたいと思いつつ我慢して来たものを、様子を見つつちょっとずつ買ってみようという気分になってきた。

で、まず第一弾として購入したのがこちら。シェフィンというスペインのメーカーのペッパー&ソフトミルである。要は塩・胡椒ひき。

IMG_0455.jpg

このメーカーのペッパーミルを料理研究家のケンタロウ氏が以前から使っているのを彼の著作やテレビ番組で知って欲しくなったのだが、彼が使っているタイプのものは既に生産終了していて、僕が今回買ったものがその後継機種になる。

左上の写真が箱を正面から撮った写真で、右のは箱を横から見たところ。たかがソルト&ペッパーミルなのに箱が妙にカッコ良いところがいかにもスペインというかラテン系ヨーロッパテイストで、宅配便の段ボールを開けた瞬間からワクワクさせてくれる。こういうテイストが好きなんだよなあ。

テレビや本でケンタロウ氏がこのミルを使っているのを見て、これは良さそうだと思ったポイントは幾つかある。

IMG_0456.jpg

まず第一にグリップ感だ。左の写真を見てもらうと分かると思うが、このミルは普通の家庭用のミルよりもかなりデカイ。僕は背が高く手もでかいのだが、その僕が片手で持っても丁度良いフィット感。プラスチック製だがそこそこしっかり重量感もあり、男の手に馴染む。良い。

そしてもう一つ重要なポイントは、片手で挽けるという点だ。僕が買ったのはソルトとペッパーを持ち手をぐるりと180度回転させるタイプのもので、塩を挽く場合と胡椒を挽く場合は両手で扱わなければならないが、胡椒なり塩なりを挽くという行為は片手でひょいと持ってそのまま完了することができる。

これは実に画期的で、急いで料理をしている時に両手を空けてミルを捻ってグリグリという従来の形のものよりも利便性が高いと思っている。

IMG_0459.jpg

そして3点目のポイントは、挽き方の粗さ/細かさを底面にあるツマミで調整できる点である。

僕は胡椒は粗挽きが好きで、ケンタロウが良く「男子ご飯」でこのミルを使って胡椒を極端な粗挽きに挽いているのを見て、涎が出るぐらい羨ましかった。普通のミルでは胡椒の粗さはトップ部分のツマミを緩めると若干挽きが粗くなる程度しか調整ができなかったが、このミルなら粗挽きなら激しく粗挽き、細かく挽きたい時は明確に細かくという調整が出来て、これまた激しく素敵なのだ。

という感じで期待たっぷりで我が家にやってきたミル君。今夜は残念ながら残業で帰宅が遅く買い食いをしてしまったので、出番がなかった。

早くこれを使って料理を作りたいな〜。楽しみだ(^o^)/

楽天で買うならこちら↓

シェフィン ワンハンド・デュアルグラインダー ソルト&ペッパーミルCF-0009

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

7andy_07157991.jpg

大好物なのに一度も作ったことがない。それが僕にとってのひじきの煮付けでした。

ランチの定食屋さんやお弁当屋さんにあっても、いつもほんのちょっとしか入っていなくて不満で、もっとたっぷり思う存分食べたい!と願いつつも、「面倒臭そう」、「難しそう」という思いが強かったのですが、今日ふと思い立って作ってみることにしました。

参考にしたのは「お料理1年生のはじめての和食」という本ですが、僕流にかなりアレンジしました。

材料(4人分)

ひじき(乾燥): 30グラム(一袋)
油揚げ: 2枚
大豆水煮缶: 一缶

調味料:

砂糖: 大さじ3
酒: 大さじ4
みりん: 大さじ1
醤油: 大さじ4
白だし: 大さじ1
塩: 小さじ2 

水: 1カップ
ごま油 大さじ1

IMG_0450.jpg

作り方:

  • 乾燥ひじきはボウルに開け、たっぷりの水で洗い、3〜4回水を替えて汚れを落とす。その後15分ぐらい水に浸けて戻す
  • 油揚げはざるに乗せ、熱湯を両面にかけて油抜きし、その後6〜7ミリの細切りにする
  • 大豆は缶から出して水気を切る
  • 鍋を熱してごま油を入れ、ひじき、油揚げ、大豆を入れて中火で炒める
  • 全体に油がなじんだら水と調味料を入れて煮立たせ、弱火にして煮詰める
  • ほとんど汁気がなくなったら味を見る。パンチが足りなければ調味料を足してもう一度煮立たせ完成

という感じ。アツアツの間は味が良く分からないのですが、冷めて味が馴染んでくると美味しくなってきます。炊きたてご飯と一緒に晩ご飯に食べたら、モウモウ!大満足ですよ、奥さん!←御機嫌さん風。古いね

もともとの本のレシピには人参が入っていたのを面倒臭がって入れなかったのですが、出来上がりの色合いを見ると、人参の赤が入ると随分良かっただろうと思いました。あと、大豆の代わりに枝豆を入れても夏らしくて良いでしょうね。

というわけで、ひじきの煮付け初挑戦は大満足でした。メタボが気になる人にも健康食として、ガツガツ食べたい一品ですね〜(^o^)/

 

noimage
お料理1年生のはじめての和食—マスターしたい基本のレシピ (主婦の友生活シリーズ)
著者:
出版社:主婦の友社
出版日:2005-11-01
価格:¥ 880
ランキング:1063721位
在庫状況:在庫あり。
Amazon.co.jp で詳細を見る

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

以前から料理をするのは好きで、このブログにも何度か単発的にレシピを載せたこともあったのですが、ちょっとテコ入れしようかと思い、タイトルを「男の料理レシピ」にして、もうちょっと掲載頻度を上げてみることにしました。

テコ入れの理由は単純で、自分が料理を作るときに前回作った時のレシピがオンラインにあって検索できるといいなあ、という不純なものなのですが(^_^;)、一昨年から一年半ほどで18キロ近くをダイエットしてきた実績がありますので、健康的に食べて体を動かし、スリムになりたいという方にとって、ちょっとだけでもお役に立てればという思いもあり、ちょっとやってみようかという気持ちになりました。

決して料理が上手な訳ではなく恐縮なのですが、ぼちぼちやっていきたいと思います。

090630-0001.jpg

というわけで、第一回は「ツナのトマトソース・スパゲティ」です。缶詰で作れて簡単な割に、チャンク(塊)のツナ缶を使うと意外と食べ応えがあり、満足度の高いレシピです。

 



材料(2食分):

ツナ缶: 1缶(フレーク状に粉々になっていない、塊のものが良い)
トマト缶: 1缶(ホールトマトでもダイストマトでも良い。食感が変わるので両方試してみてください)
ニンニク: 1片
オリーブオイル: 大さじ1

41FC3DWQWYL.jpg作り方:

 

  • 大きな鍋でお湯を沸かし、煮立ったら塩をたっぷり入れ(大さじ3ぐらい)、スパゲッティを茹で始めます。湯で時間はラベル表示より1分短くします。 
  • ニンニクを輪切りにし、フライパンを熱してオリーブオイルを入れ、ニンニクを弱火で炒めます。ニンニクに色が付いてきたらトマトを入れます。ホールトマト缶を使う場合は、事前にボウルなどに開けたトマトを手で握って潰してから入れます。ダイストマトの場合はそのままで構いません。 
  • トマトを入れたフライパンに白ワインを1/2カップほど入れて煮立てます。沸騰したら火を弱火にして、トマトソースの分量が最初の半分ぐらいになるまで煮込みます。 
  • トマトソースが良い感じに煮詰まってきたらツナを投入します。ツナ缶の油は切っておきましょう。ツナはあまりバラバラにほぐしてしまうと食感がなくなって詰まらないので、なるべく塊を維持するようにします。 
  • パスタの茹で汁をおたま一杯程度加えて味を整え、足りなければ更に塩・胡椒で味を調えます。 
  • 茹で上がったスパゲティとソースを盛り付けて出来上がり。

以上で完成です。トマトが爽やかで、ツナと良く合って美味しいですよ。ヘビーな肉系のトマトソースの場合は赤ワインで煮込むと良いですが、ツナやカジキなどの場合は白ワインの方が合うみたいですね。

メニューとしては、スパゲティだけだと野菜がまだ足りないので、レタスとキュウリ、それにブロッコリーとカイワレ大根のサラダをたっぷり添えてバランスを取りましょう。

スパゲティは茹ですぎ注意!あと、トマトソースは煮詰めてから味を調えましょう。先に塩・胡椒を入れてしまうと、煮詰まったときに味が濃くなりすぎてしまう場合があります。ちなみに今回はデ・チェコの12番を使いました

今回のレシピは「基本のイタリアン」のレシピをベースにアレンジしています。本のレシピのままだと白ワインが入らないのですが、やはりワインを入れてコクを出した方が美味しいですよね♪。

簡単に出来るので、是非お試しください!

 

基本のイタリアン (オレンジページブックス—とりあえずこの料理さえ作れれば)
基本のイタリアン (オレンジページブックス—とりあえずこの料理さえ作れれば)
著者:
出版社:オレンジページ
出版日:2000-02
ランキング:58699位
おすすめ度:
Amazon.co.jp で詳細を見る

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

090416-01.jpg

この前の日曜日に初挑戦したニース風サラダ。とても美味しく出来たので、自分の備忘録のためにもレシピと作り方を載せておこう。世界文化社の「人気のビストロフレンチ」という本を参考にして、少しアレンジした。

材料(4人分)

・じゃがいも1個
・トマト1個
・茹で卵2個
・ピーマン1個

090416-02.jpg

・ツナ1缶
・さやいんげん1パック
・グリーンアスパラ1束
・アンチョビ(フィレ)4枚
・黒オリーブ4個
・サニーレタス1/2個

ドレッシング:
オリーブオイル(エクストラバージン)大さじ4
サラダ油 大さじ8

090416-03.jpg

白ワインビネガー 大さじ4
塩 小さじ1/2
にんにく 1片
粒マスタード 小さじ2
白こしょう 小さじ1/2

作り方:

1. ニンニクをみじん切りにして、上記ドレッシング材料とともにボウルに投入して泡立て器で混ぜる。

2. じゃがいもは丸ごと皮のついたまま茹でて皮を剥き、冷ましてくし形に切る。アスパラガスとさやいんげんは適当に切って30秒ほど塩ゆでにする。

3. トマト、茹で卵はくし形に切る。ピーマンは細めの輪切りにする。ツナは油を切ってほぐす。アンチョビは細切りに、黒オリーブは種付きしか売っていなかったので適当に切る。サニーレタスは手で適当な大きさにちぎっておく。

4. 器にサニーレタスを敷き詰め、ジャガイモ、トマト、茹で卵を放射状に置く。その上に残りの材料をカッコ良く配置する。

5. 本ではドレッシングをかけるように書いてあるが、しなしなになるのが嫌だったのでドレッシングは別の器に入れてそのままテーブルへ。

以上。これにフランスパンがあれば立派なおかずになっちゃいそうな立派なサラダでした〜。ドレッシングも美味しかっくて最高でした。アンチョビが裏方としてしっかり効いてて良い感じでした〜。

コツとしては、インゲンとアスパラはコリッと歯ごたえが残るように短めに茹でることだと思います。アスパラガスは根元と穂先では火の通りがずいぶん異なるので、根元は皮をピーラーで剥いたうえで三等分に切り、根元の方から先に茹で始めて、30秒だったら真ん中の部分を、さらに30秒だったら穂先を入れ、穂先を入れてからは20秒ほどで上げました。これがなかなか良い感じ。

お試しあれ!

 

人気のビストロフレンチ—一流シェフが手ほどきする (別冊家庭画報)
人気のビストロフレンチ—一流シェフが手ほどきする (別冊家庭画報)
著者:
出版社:世界文化社
出版日:1999-06
価格:¥ 3,360
ランキング:12973位
おすすめ度:
在庫状況:在庫あり。
Amazon.co.jp で詳細を見る

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

090412-01.jpg

ランニングもしたしピアノも弾いた、ブログも書いたしアイロン掛けもした、靴も磨いたし図書館にも行った、録画していたテレビも見たし読みかけの本も読了した。

でもまだ夕方にもならない。なんか詰まんない。

じゃあということで料理を作りまくろうということで、急遽一人大料理大会を開催。

作ったのは、そら豆のニョッキ・チーズクリームソース、豚肩ロースと新玉ねぎの梅肉和え・たっぷりのかつお節と白ごまで、さらにニース風サラダ。

ニョッキは小麦粉とジャガイモから練り込んだ自作のもので、今日の「男子ごはん」でやっていたレシピ。所要時間2時間半。どれも美味しかったけど、特に美味しかったのはニース風サラダかな。ニョッキはちょっと大きく作り過ぎてしまったのが反省点。もうちょっと小さく丸めればもっと良かった。

詳しいレシピを書こうと思ってたんだけど、作って食べて飲んだら面倒になってしまったので、レシピは個別に明日以降またね(^o^)/

 

090324-02.jpg

昨夜はカジキマグロのトマトソース・スパゲティーを作って食べました。昼からカジキが食べたくて、照焼きにしようかソテーにしようかとあれこれ考えて、こちらになりました。

今回は本を見たりはせず、定番のトマトソースで作りました。

材料
カジキマグロ: 2切れ
トマト缶(ダイス): 1缶
玉ねぎ: 1/2個
ニンニク: 1カケ
ハーブミックス: 少々
塩: 少々
胡椒: 少々
オリーブオイル: 少々
白ワイン: 1/2カップ
水: 1/2カップ
スパゲティー: 適量(一人分100グラム程度)

作り方:
1. ニンニクとタマネギはそれぞれみじん切りにします。
2. カジキマグロは一口大に切り、塩、胡椒、ハーブミックスをまぶして馴染ませます。
3. フライパンにオリーブオイルを敷き、ニンニクと玉ねぎを中火で炒めます。
4. 玉ねぎが透明になってきたらカジキマグロを入れ、表面がこんがりするまで焼きます。
5. カジキマグロがこんがり焼けたら、白ワインを入れて馴染ませます。
6. 続いてトマト缶、水を入れて10分ほど中火で煮込みます。水分が飛んだら、塩・胡椒で味を整えます。
7. たっぷりの水を湧かし、塩を大さじ2ほど入れ、パスタを茹でます。
8. パスタが茹で上がったら、あつあつのうちにオリーブオイルを小さじ1ほどまぶして馴染ませ、その上から完成したトマトソースを掛けて出来上がり。最後に胡椒でアクセントを付けましょう。

さっぱりして爽やかな春の味という感じです。お試しください!

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

12
free counters

 

 

 

あわせて読みたいブログパーツ

 

 

 

読んでるブログ
読んでるニュース
読んでる日記
Powered by Movable Type 4.23-ja

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち料理レシピカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは今日の楽天です。

次のカテゴリは日常です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。