僕はガジェッターなので、家の中に電池が入るモノが多い。 家中の乾電池は全部eneloopに交換してあるので、当然だが持っているeneloop...
WiFi BodyScale
Tagged
アメリカのAppleがイベントを開催し、Apple Watchの発売日が確定したり、以前から噂されていた、新しいRetinaディスプレイのM...
愛用してきた体重・体脂肪計が壊れてしまった。 僕が使っていた体重・体脂肪計はフランスのWithingsというメーカーの、WiFi BodyS...
先日のAppleのイベントでは、次期iPhoneと並んで待望のアップル純正ウェアラブル・ガジェット、AppleWatchが発表された。 ウェ...
今回の九州の旅は3泊4日のスケジュールだった。 僕はいつも外出時にはロープロというメーカーの大きなカメラバッグを背負っている。 このバッグに...
この時期の東京は日の出が6時50分過ぎである。元旦の昨日が6時51分、今日は6時52分だ。 上の写真は神宮外苑のイチョウ並木。夜明けの時間帯...
2014年からランニング日誌を復活させます! △元日明け方の東京タワー。終日ライトアップしてたんだね。 ランニン...
2009年から4年以上に渡って使い続けているランニング用のログアプリ&サービス、RunKeeperの有料サービス、RunKeeper...
愛用していたJawbone UPのバッテリーがおかしくなってしまったことをブログで報告したのは7月18日。 結局直らなかったJawbone ...
4月末に購入したデジタル活動量ガジェットJawbone UPに異変が起きた。 Jawbone UPは手首に巻いたまま生活をすると、日々の歩数...
愛用していたデジタル活動量ガジェットFitbit Ultraが壊れたことは先日書いた。 二代目であったFitbit Ultra故障についての...
僕はiPhone 3Gの頃から、ランニングの時iPhoneをアームバンドに入れて走っている。 iPhone 5用のアームバンドが欲しい! ウ...
昨日の10kmに続いて今朝は13kmラン。 今日は作家の小倉広さんにお誘いいただき、小倉さんと、放送作家でPRコンサルタントの野呂エイシロウ...
一昨日大阪で10km走ったが、東京では久し振りの10kmラン。 早朝の六本木交差点。曇り空が似合うような気がする(^-^)。 ...
今朝は麻布に引っ越してきてから初めて早朝ランに出た。 引っ越しが夜までずれ込んだり、奥さんの仕事の関係で食事が遅い時間になったりして、夜更か...
アプリのアップデートによる機能強化が楽しいJawbone UP。 【正規代理店品】 UP by Jawbone ライフログ リストバンド J...
使い始めたばかりのJawbone UPだが、アプリのバージョンアップに伴い嬉しい機能が実装された。 【正規代理店品】 UP by Jawbo...
先日の勝田全国マラソンに持っていった、あるガジェットがある。 それはGarmin ForeAthlete 610という、GPSスポーツ・ウォ...
僕は物事がうまくいくかどうかの最大のポイントは、根性や才能ではなく、「仕組み」がうまく作れるかどうかにかかっていると思っている。 毎日を過ご...
土曜日のセミナーのため博多へ移動。 博多初日/WiFi体重計を旅先に持ち込む 筋トレとランニングは朝済ませ、昼過ぎ着の飛行機で博多入り。 こ...