ブログ情報

ブログを月間100記事書くつもりがない人も #100blogs に参加して欲しい2つの明確な理由

ブログ情報
スポンサーリンク

一ヶ月間にブログを100記事更新するチャレンジ、 #100blogs 、スタートの一ヶ月である12月も残りわずかになってきた。

#100blogs のFacebookグループはこちら。

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

当初は12月の1ヶ月限定での活動にしようかと思ったが、途中で方向転換。

少なくとも来年一年間は、毎月1ヶ月間に100記事を更新する大会を開催し続けようと思っている。

そして、その際に一つ強調しておきたいことがある。

それは、「100記事更新するつもりがもともとない人にも、ぜひ参加して欲しい」ということだ。

説明しよう。

スポンサーリンク

ブログを月間100記事書くつもりがない人も #100blogs に参加して欲しい2つの明確な理由

「100記事」というのは、ひとつの分かりやすいアイコンだ。

でも、人それぞれ更新が快適なペースは異なる。

自分が快適なペースのなかで淡々とブログを書き続けることが、悪いことなはずがない。

だから、人それぞれで良いのだ。

ただ、一つここで大切なことがある。

それは、昨日こちらの記事にも書いたことだが、「今までの自分を超えるチャレンジをして、自分をフロー状態に置き続けると、劇的に進化するようになる」ということだ。

僕自身、2008年12月8日にブログをスタートさせて、最初の22日間で65記事書いている。

そして翌月の2009年1月は、一ヶ月に97記事更新しており、その後も1日3回更新、月に90記事を目指し続けてやってきた。

当時の僕はサラリーマンで、毎日会社の仕事をしながら、そのペースで更新を続けたのだ。

おかげで、僕はかなり短期間で自分自身を「フロー状態」に置き続けることができるようになり、そのおかげでブログをスタートさせてわずか2年4ヶ月で、プロブロガーして独立できたのだ。

更新頻度は人それぞれで良い。

それぞれのペースのなかで、先月の自分を超えていくチャレンジをし続け、自分自身が急速に変化する「フロー状態」に自らを置くこと。

それこそが、 #100blogs の本当の意味だと僕は思っている。

だからこそ、「いままで一ヶ月に5記事だった自分が、今月は10記事にチャレンジ」でもいい。

「12月は15記事だったから、1月は毎日更新を目指す」で全然OK。

とにかく、目標は「先月の自分を超えること、そして自分をフロー状態に置き続けること」。

この二つなのだ。

この2つの明確な理由があるから、 #100blogs には、100記事更新を目指さない人にも参加してもらえたらと思う。

もちろん、100記事でも150記事でも、バンバン更新出来る人も大歓迎。

みんなで楽しく盛り上がれば良いと思っている。

というわけで、皆さんのご参加お待ちしております!

#100blogs のFBグループはこちら!

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました