
ひさしぶりにランニングシューズを新調した。アシックスのゲルカヤノの最新版、24スリムだ。
今年は鎌倉で走る機会が多く、夏場になってからは上半身裸で走っている。
しかも、走り終えたらそのままシューズと靴下を脱いで海にドボンと入ってしまう。
最高に気持ちが良いのだが、上半身裸で走ると、上半身の汗はシャツに吸収されることがなく、全部下半身のパンツに流れ込んでくる。
パンツだけでは吸収しきれない汗はどんどん脚を伝って靴下に染み込み、そしてシューズも汗で濡れる。
なので、ウェアを着ているときより、シューズが汗で濡れることが増えた。
放っておくと汗の臭いが出るので、シューズを頻繁に洗うことになる。
それだと、一足だと回らないので、2足体制にすることにした。
ちなみに、もともと履いていたのは、2代目のゲルカヤノ22スリム。
紹介記事はこちら。
さっそく紹介しよう。
ランニングシューズを新調 〜 アシックス GEL-KAYANO 24-slim [ランニング]
▲ やってきました、アシックス ゲルカヤノ 24スリム。
ゲルカヤノは毎年モデルチェンジしている。
もともとの使っている22は2回同じモデルを購入したので、新モデルは2年ぶりだ。
ちなみに今回はAmazonで購入。
同じメーカーの同じシリーズのシューズなので、安心して通販で買える。
メーカーが異なったり、製品シリーズか違う場合は、やはりお店に行って試さないと怖いよね。
▲ ゲルカヤノ24スリムは二色展開。
僕が買ったのは、シルバーに黒のラインという、極めてシンプルなモデル。
もう1つのカラーバリエーションは、黒地に黄色のライン。
蛍光イエローがラインで入ると、ちょっと街で履くのが難しくなると思い、こちらにした。
▲ 僕は足が大きくサイズは30cm。
スリム版の方がフィット感が良い。
▲ 裏面も安定のアシックスクオリティで安心。
▲ というわけで、ニューシューズ鎌倉でランニングデビュー。
まとめ
ランニングを毎日するようになってもう8年になるが、最初はずっとナイキのシューズを使っていた。
ここ4年ほどアシックスのシューズにしているが、極めて快調。
日本人の足に一番フィットする、という触れ込みだが、本当に履き心地が良く、初日から快調だった。
大事に履きましょう。