音楽、それも新譜について記事を書くなんて、いったい何年ぶりだろうか。
Contents
藤井風にハマっている
藤井風(ふじい・かぜ)さんという男性ミュージシャンを知っているだろうか?
僕は彼の存在を今週たまたまネットで知り、数曲聴いて一気に引き込まれ、昨日ついにファーストアルバム「HELP EVER HURT NEVER」をiTunesで購入した。
今日もランニング中や食事の後片づけタイムに聴いているが、めちゃくちゃいいのだ。
オリジナル・ラブの田嶋貴男さん、岡村靖幸さん、平井堅さんを合体させて良いところを抽出したみたい。
Wikipediaによると、岡山県出身の22歳で、12歳のときからYouTubeにピアノを弾いている動画をアップし続けている。
come againのカバー弾き語り
僕が最初に見て引き込まれたのも、彼の今回のデビューアルバムの曲ではなく、こちらのm-floのカバー弾き語り。
歌も素晴らしいのだがピアノを演奏しながらラップとか、あとすごい勢いでピアノ弾いている合間に手を叩くとか、すごいなと度肝を抜かれた。
ショパンの「革命」を耳コピで適当カバー??
こちらは2010年のアップだから、まさに小学生か中学生の頃、動画をアップし始めたばかりの頃のもの。
映像の中の藤井風さんもまだ子供っぽい様子だが、すごいのがこの演奏。
ショパンの「革命」なのだが、譜面が置いてないし、そしてかなりアレンジされている。
クラシックの世界ではピアノは譜面通りに弾くのが大原則だけど、彼はそんなルールはぶっ飛ばして、左手の練習曲なのに右手で弾いてたりと自由。
でも12歳でこのピアノは凄いなぁ。
デビュー曲「何なんw」のビデオがヤバい
2019年11月にリリースされた藤井風さんのデビュー曲「何なんw」。
地元の岡山弁をフィーチャーしているナンバーなのだが、この曲もビデオも凄い完成度。
「優しさ」にヤラれた
彼のミュージックビデオとしては3作目となる「優しさ」。
この曲が僕にはめちゃくちゃ深く入った。
声とメロディーと映像とが全部ずどーんと深く入ってきた。
いやあ、この人凄いや。
藤井風、激しくオススメ!!
というわけで、藤井風さんのデビューアルバム「HELP EVER HURT NEVER」、めちゃくちゃカッコいい。
デビュー前の時期のピアノの動画もたくさんあるので、それをYouTubeで聴いているとすごく幸せで豊かな気持ちになる。
この人はこれから大物になるだろうな。
天才がブレイクしていく瞬間に立ち合うことができて幸せだ。
「HELP EVER HURT NEVER」のチェックはこちら!

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。