-
エッセイ
時間管理はどこまでいっても難しい
先週から次の書籍の原稿書きを再開した。 3月末から書き始めていたのだが、4月後半から引っ越しのドタバ […] -
エッセイ
「尊敬できる日用品」という考え方に最敬礼
僕は普段あまり雑誌を買わない。 引っ越しして近所に大形書店が3店もある環境になった。 六本木交差点の […] -
エッセイ
面倒な行動を促すのではなく、快適な結果を共有すると、うまくいく
若い友人であるはまさん @surf_fish さんがブログに「困った」と書いていた。 […] -
エッセイ
またまたまたまたBOSE Quiet Comfort 3(と単焦点レンズまで)を…
このことを記事に書くのは一体何回目だろうか。 愛用しているノイズキャンセリング・ヘッドフォン、BOS […] -
エッセイ
月曜朝の小さな、でも大切な習慣
会社を辞めて独立してからずっと続けている、月曜朝の小さな習慣がある。 その習慣とは、デスク周りを水拭 […] -
エッセイ
一週間ぶりの静かな1日を満喫中
7日間で会食8回、その他に打ち合わせ、個人コンサル、お墓参り、セミナー参加などなど、多忙な一週間が終 […] -
エッセイ
予定が詰まり生活が乱れた一週間
今週は外出が多い一週間だった。 4月下旬から5月上旬を引っ越しのためガバッと空けたため、そのしわ寄せ […] -
エッセイ
車椅子を3分押すだけで見える世界がまったく変わった件
昨日は祖母、母、それに親戚が青山墓地に集まって、ご先祖のお墓参りをしてきた。 ▲ 「北代家」のお墓。 […] -
エッセイ
祝・段ボール消滅!引っ越し2週間で思う雑感箇条書き
引っ越しから早いもので2週間が経った。新居の段ボール、僕の分は先日全部なくなった旨報告したが、昨日奥 […] -
エッセイ
「独立論」補足 — 「早い・遅い」は年齢じゃなく実力のこと
先日書いた「独立するなら力をつけてから」エントリーの補足。ちょっと言葉足らずだったので。 「独立する […] -
エッセイ
独立するなら力をつけてから
僕自身41歳で独立・起業をしたわけで、決して早い独立ではない。 でも、独立は、早すぎるよりは遅い方が […] -
エッセイ
半年ぶりにRSSフィードの購読を再開しました
完全にやめていたRSSフィードの購読を再開した。 自分がブログを書くようになってから、自分以外のブロ […]