大好きなお店なのに、なぜかブログで紹介できていなかったお店、第2弾は六本木三丁目にある「バンコク」というタイ料理屋さん。
このお店は開店したのが1973年と、創業42年を誇り、日本では2番目に古いタイ料理店で、現存するお店としては最古という老舗。
僕が初めてこのお店を訪れたのは、もう10年以上前、まだこのブログを始めるよりもずっと前のことだ。
最初に訪問して感激して以来、何度も訪問しているのに、なぜか毎回タイミングが合わなかったり、写真を撮っていなかったりで、ブログで紹介できていなかった。
今回ようやく紹介できて嬉しい。
久し振りに訪れたが、相変わらず非常に高水準で素晴らしかった。
さっそく紹介しよう。
六本木 バンコク — 日本最古のタイ料理店は本格的で何を食べても美味い!一皿が多いので大人数で行こうぜ!! [麻布グルメ]
やってきました、六本木バンコク。
このお店がある一帯は、六本木の中でも以前は「魔窟」に近い、ちょっと知らない人は近寄りがたい雰囲気だった。
でも最近では付近が再開発され、ずいぶんと環境が良くなってきた感じ。
以前のあの雰囲気もちょっと懐かしいが、まあ、これが時代の変化ということなのだろう。
お店は古い雑居ビルの2Fにある。
決してスタイリッシュなお店ではないし、お店も古いが、きれいに整えられていて、凛とした雰囲気を放っている。
店内はこんな感じ。
この日は時間が早かったので我々が入ったときはこんな感じだが、続々とお客さんが入ってきて賑わっていた。
タイ料理屋さんにきたら、やはりタイビールを飲みたい。
シンハーで乾杯。
南国のビールは軽くてフルーティー。現地で飲んだらもっとずっと美味いだろう。
さあお料理。
最初はヤムウンセン。
これを一口食べた瞬間、思わず口から「美味い!」と言葉が出た。
味がクッキリして爽やかで鋭い辛みがあり、その後からじんわりとタイ料理独特の風味が届く。
いやあ、こんなに美味しいヤムウンセンはなかなか食べられない。
パクチーを追加で頼んでたっぷり振り掛けていただいた。
トムヤムクン。ちなみに「クン」がエビで「トムヤム」がスープのことらしい。
これはSサイズで2人分とのこと。MとLもある。
トムヤムクンを取り分けたところ。
これもすごく輪郭がハッキリした味わいで、「美味い!」と声が出る。
エビがごろんと入り、しょうがとパクチーの風味が最高。
この日1番のヒットはこれ!
揚げ鯛のしょうがあん掛け。でかい真鯛が片栗粉をはたいた状態で丸揚げされている。
そしてたっぷり掛かっている野菜の餡がめっちゃ美味い!
低温でじっくり揚げたらしく、鯛の比較的太い骨までバリバリ食べられてしまう。
鰓の周りもガリガリ食べる。美味しい〜!!
こんな美味しい揚げ魚初めて食べたかも。
こちらは焼き鳥、ガイヤーン。
これも美味しかったが、揚げ鯛が美味しすぎて、すっかり霞んでしまった。
まとめ
この日は奥さんと二人だったので、ここで打ち止め。
本当は他にも春巻きや炒め物、それにタイカレーも食べたかったが、すっかりおなかいっぱいになってしまった。
このお店は一人前のポーションが大きいので、4〜6人くらいで訪れると楽しいだろう。
いやあしかし相変わらずの美味さ、というか、前回までよりかなり進化しているような気がする。
それぐらい、何を食べても美味しくて感激。
日本最古のタイ料理店、おそるべし。
六本木バンコク、オススメです!!
六本木 バンコク お店情報
関連ランキング:タイ料理 | 六本木駅、六本木一丁目駅、麻布十番駅
![]() |
10分で本格タイごはん
味澤ペンシー 講談社 2009-11-18
|
![]() |
長澤恵のタイ料理教室
長澤 恵 マガジンランド 2013-06-26
|
関連エントリー:
- エッグセレント(eggcellent) — 六本木ヒルズの開放的なお店で超濃厚エッグ・ベネディクトな朝食に悶絶す!!
- 麻布十番・悶絶イタリアン! リストランテ ラ ブリアンツァ — いいから食ってみろ!何もかもが美味すぎる!!CPも最高!!
- 新宿御苑 Ken’s Cafe Tokyo 「極上ウニパスタを食すオフ会」ウニだけじゃなく、何もかも美味かった!ありがとうございました!!
- 吉原大門 土手の伊勢屋 — 若き五代目店主が揚げる絶品天丼(ハ)は丼からはみ出すのが基本!!
- ポンチ軒 — リピート確定!!神田小川町の小さなとんかつ屋さんのひれかつが驚愕の美味さだった!!