京都府エリア情報

蓮華王院 三十三間堂 — 京都に来たら必ず訪れたい 1001体の観音像が並ぶ圧倒的世界観!今回もやはり凄かった!! [2015年晩秋旅行記 その38]

京都府エリア情報
スポンサーリンク

京都の寺社仏閣のなかでも、もっとも華美にして圧倒的世界観を持つ、蓮華王院 三十三間堂に行ってきた。

2015年晩秋旅行記、京都2日目の朝。

旅の一つ前の記事はこちら!

2015年晩秋 旅行記 目次はこちら!

京都2日目は寺社仏閣巡りの1日。

過去に京都の寺社仏閣は結構巡っているのだが、ほとんどブログを始める前の時期で、全然ブログに書いていない。

改めてブログに書きたいと思い、まずは王道、三十三間堂へと向かった。

さっそく紹介しよう。

スポンサーリンク

蓮華王院 三十三間堂 — 京都に来たら必ず訪れたい 1001体の観音像が並ぶ圧倒的世界観!今回もやはり凄かった!! [2015年晩秋旅行記 その38]

160215-04 - 1

やってきました三十三間堂。

場所は新幹線京都駅から近く、七条の鴨川東側。

 

160215-04 - 2

▲ 三十三間堂というのは、もともとは後白河上皇が建立した離宮の一部。

なので独立したお寺というわけではない。

 

160215-04 - 3

▲ 毎回思うのだが、この表側の入口周辺は,まったく風情がなく、ここが本当に凄い場所というイメージが湧かない。

観光地化しすぎである。

 

0910-33

▲ 三十三間堂の内部は撮影禁止のため、こちらの記事にアップされている写真を流用させていただいた。

1,001体の観音像。とにかく圧巻である。

しかも、建立後火災でほとんどが消失していて、それを再建しているのである。

なんという執念だろう。

 

▲ 上の写真はこちらの記事からお借りして使わせていただいた。

高野山から降りてきたあとだと、高野山の仏像と較べて、三十三間堂の仏像は、とても穏やかで平和な顔をしていると感じる。

とにかく圧倒的。歩けど歩けど、ひたすら千手観音である。

これは本当に凄い。
160215-04 - 4

▲ 表側と打って変わって、裏側は静けさに包まれ、なんとも言えない風情だ。

ここで通し矢などが行われる。

 

まとめ

 

落成当初は極彩色に彩られていたという三十三間堂。

まさに地上に極楽浄土を作りたかったのだろうか。

空海により質実剛健に造られた高野山の仏像たちとは違い、権力者による圧倒的パワーを感じる仏像たちも、また美しい。

京都に来たら訪れたい名所であることは間違いない。

オススメです。

旅の続きの記事はこちら!

ただいま準備中♪

2015年晩秋 旅行記 目次はこちら!

三十三間堂 公式サイト

京都をもっと知りたい人が読む本

京都情報はこちらにもたくさん!ご一緒にどうぞ!!

タイトルとURLをコピーしました