IT情報Net情報

時間泥棒はFacebookとメールだった

IT情報
スポンサーリンク

最近どうもリズムが悪いと感じていた。

 

150319-01-1確かに仕事は忙しいのだが、好きなことをやっているわけで、充実しているし、今までと較べて忙しい、というだけであって、世の中には僕の100倍くらい多忙な方も多いはず。

「時間がない」。

この言葉は大嫌いなので使わないようにしているのだが、時間に追われ、いつもバタバタしている感覚がでてきて、イヤな感じである。

なんとなく物事がパキパキと進んでおらず、1日がもっさりと進んでいる感じ。

やるべきことはやっているが、やりたいことができていない。

タスクリストに積み残しが目立ち、生産性が落ちていることを実感する。

そんな感じがここ数週間続いていた。

個人コンサル業務がスタートしたことはもちろん関係はしているが、問題はそこではないと感じていた。

毎日3件とか入り続ければ、それは大変だろうが、コンサルは一週間の件数で制御しているので、そこまで大変ではない。

問題はそこではないのだ。

 

 

時間泥棒はFacebookとメールだった

ある方とお話しをしていたとき、その方が「メールの返信とFacebookへのコメントは時間を決めて、その時間にしかしないようにしています」と仰った。

その言葉を聞いて、僕はハッとした。

僕も書籍の原稿を抱えているときは、原稿を書く間はiPhoneを機内モードにするなど、SNSやメールとの距離を取るようなライフスタイルができていた。

それが、書籍の原稿が脱稿して気が楽になって以来、徐々に崩れ、「ながらSNS」「ながらメールチェック」が日常化していたことに気づいたのだ。

 

 

僕の場合、ブログやSNSも仕事のうちなので、普通の方よりSNSとの距離が近いことは仕方がない。

でも、それにしてもSNSやメールとの距離が近すぎる。半分中毒状態になっていることに気づいた。

食事をしながら、トイレの中で、駅で、電車の中で。

とにかく頻繁にSNSとメールをチェックしている自分がいた。

仕事とプライベートが融合しているので、SNS経由でもセミナーの問い合わせが来たりするし、メールでも個人コンサルの予約や連絡が来たりする。

早く返事をしてあげたい、という気持ちもあるし、お申込み状況が気になる、ということもある。

そして、もともと「コミュニケーション」が大好きな性分もあって、SNSとメールのチェックの回数が多くなりすぎていた。

 

 

 

ながらSNS、ながらメール禁止。iPhoneとiPadの「通知」をオフに、ブラウザとメールアプリも常時閉じる

というわけで、さっそく対策を講じた。

自分ルールを決めて、それを守のだ。

自分に課したルールとは、「ながらSNS、ながらメール禁止」である。

他のことをやりながらSNSやメールをチェックしないようにしたのだ。

 

 

以前はちゃんとできていた、メールチェックのとき以外はメールアプリを閉じておくことも、いつの間にかできなくなっていたので、再度徹底。

そして、iPhoneとiPadアプリの、FacebookとTwitter、Instagram、ミイルなどソーシャル系の通知を全部オフにした。

食事をしながらFacebookやメールをチェックすることも常態化していたので、これも禁止。

食事の写真を撮ってミイルにアップするついでに、Facebookを見に行ってしまうようになっていたのを、投稿だけにした。

 

 

通知を切り、アプリを閉じておくようにしてまだ数時間だが、かなり劇的に感覚が変わった。

一つのことをするときに、通知がないだけで、こんなに集中力が違うのか、と驚くほど、時間がゆったりとして、そして細切れにならず「繋がっている」感がある。

通知が来るたびにSNSやメールを見に行ってしまうと、その度に集中力が落ちてしまうのだ。

そんなことは百も承知だったはずなのに、いつの間にかずるずると通知の罠にはまってしまっていた。

これでは集中力も落ちるというものだ。

やれやれ、気づいて良かった。

 

 

 

まとめ

SNSやメールをチェックするときは、ちゃんとチェックをする時間として、まとまった時間を作ってチェックしよう。

FacebookやTwitterは楽しいものだから、ついつい距離が近くなりすぎてしまう。

僕の生活は自由度が高いライフスタイルだけに、ずるずる行くと、徹底的にずるずるしてしまうのが怖いところ。

メリハリを付けて、集中するときは集中する。

これを徹底しよう。

iPhoneとiPadの通知は切ったので、あとはMacの前で仕事をするときは、事前にメールアプリとTwitterアプリ、それにブラウザのFacebookのタブを閉じてから仕事を始めるように徹底する。

今まで感じていた「追い掛けられる感」は、集中力が落ちてタスクをこなすスピードが落ちたせいで感じていたのだと納得。

あー、大事なことに気づいて良かった。

皆さんもSNSやメールとの距離、近づきすぎていませんか?

必要以上の頻度でメールやSNSをチェックすると、あっという間に時間がなくなってしまいます。

お互い時間泥棒に十分注意しましょう!

 

 

立花岳志お知らせコーナー

情報発信・ブランディング講座開催!

5月9日(日)に、東京で「情報発信・ブランディング講座を開催します!
ブログとSNSを基点にして自分をブランド人化して、好きなことを仕事にでき、自由に豊かに生きる人になりましょう。
その成功法則を伝授します!
ぜひご参加ください!

5/9(土)東京「情報発信・ブランディング講座」 – No Second Lifeセミナー | Doorkeeper

 

 

立花岳志個人コンサルティング

立花岳志の個人コンサルティングのご予約はこちらから。
自分の好きなことをして生きていきたい方、情報発信で人生を変えたい方、戦略的なブランディングをしたい方、自分の強みを知りたい方の夢を叶えるお手伝いをさせていただきます。
90分の基本コースのほか、3時間枠、3回コース、6回コースの割引もご用意しています。
ぜひご活用ください。

立花岳志 個人コンサルティング | No Second Life

 

 

ツナゲルアカデミー 1期会員追加募集中!

立花夫妻が主宰し、豪華ゲストとともに学ぶ、継続的な学びの場、「ツナゲルアカデミー」

1期会員を追加募集中です。次回定例会は3月21日(土)予定、ゲストは奥田浩美さんです!

継続的学びの場 1期 ツナゲルアカデミー 会員を追加募集します!次回ゲストは奥田浩美さんです!! [ツナゲルアカデミー] | No Second Life

 

 

ネット依存症 (PHP新書)樋口進 PHP研究所 2013-11-16
売り上げランキング : 14326

by ヨメレバ

 


 

 

関連エントリー:

タイトルとURLをコピーしました