ランニング

ランニング初心者に送る、効果的に結果を出す10のアドバイス

ランニング
スポンサーリンク
スポンサーリンク

3. ランニングは「ゆっくり」が良い

子供時代の体育の授業の癖で、僕らはつい走るときに「速く走らなきゃ」と意識してしまう。

ところが、福岡大学スポーツ科学部教授の田中宏暁さんは著書「ランニングで落ちる!あなたの体脂肪」の中で、「走るスピードと減量効果に相関関係はない」と断言している。

むしろ逆で、脂肪燃焼効果をもっとも高くしてくれるのは、鼻歌交じりで走れるくらいの、ゆったりしたペースなのだ。

また、スピードを上げて走ると、膝や足首などを故障しやすくなる。

学生時代に運動をしていた人に多いが、当時の記憶で「速く走れる」と思い無理なペースで走り、膝を痛めてリタイア。

 

もちろんレースを目指したりする人はスピードを上げるトレーニングが必要になる。

でもそれは中級者以上の話し。楽しく走って健康的に痩せたい人は、とにかくゆっくり走る。これが鉄則。

 

田中教授は「靴の長さより歩幅を広くせず、早歩きの人に追い抜かれるくらいで構わない」と書いている。

安心してゆっくり走ろう。

 

 

4. 「20分」より長くを意識する

ランニングをまったくしたことがない人は、まずは5分でも10分でも走る習慣をつけることが大事だ。

でも、ある程度走れる人は、より効果的なトレーニングを目指したい。

 

そこで一つの目安となるのが、継続して走る時間。

一つの目安は20分という時間。距離は関係ない。

 

ランニングを開始すると、僕らの体は走るためのエネルギーを供給し始める。

その時に最初に使われるのは血中にあるブドウ糖、そしてグリコーゲン。

そして糖やグリコーゲンを使い切ると、脂肪がエネルギーとして使われ始めると言われている。

そのタイミングが、ランニング開始から約20分経過した時点なのだ。

 

僕自身、減量が軌道に乗るより前の時期に、「毎朝20分走る」という日課を課していた時期があった。

20分走るというのは、そこそこの運動量だと自覚していたのだが、ほとんど体重は変化しなかった。

 

今思えば、20分のランニングというのは、一番もったいない時間で運動を終えてしまっていたことになる。

20分まで走れているのなら、あと10分、せめて30分走ればより効果的だった。

 

ある程度の距離が走れるようになったなら、是非このタイミングは意識して欲しい。

僕自身、この法則を知って距離を延ばしてから、体重の減り方が大きく変わった。

 

 

【次のページ】ランニング初心者に送るアドバイス、その5〜6

タイトルとURLをコピーしました